ライフハック

どんなときもWiFiにぴったりの保護ケースみーつけた!

どんなときもWiFiのケースはオプションでも用意されていない

つい先日どんなときもWiFiの利用を開始しました。

どんなときもWiFiは本当に便利なツールだと思っているのですが公式の保護ケースが用意されていないのが難点です。

WiMAX2の保護ケースはAmazonで購入したものを使用していましたのでAmazonでも検索したのですがどんなときもWiFi専用の保護ケースが用意されていませんでした。

個人的にはどんなときもWiFiの安心保証なんか準備するんだったら保護ケースを公式に準備してもらったほうがありがたいなと思うんですが。

なんせどんなときもWiFiはレンタルで株式会社グッド・ラックからお借りしている形になります。

したがって解約するときはどんなときもWiFi本体を返却する必要があるのですがこのときに故障など見つかると¥18000-支払う必要があるのです。

ぴったりの保護ケース見つけた!

私の奥さんは洋裁が趣味でバッグを作ったり刺繍をよくやっているので作ってもらおうかとも考えていたのですが彼女なりにやりたいことがたくさんあるようで忙しそう…

そこでCan☆Doという100均に探しにいってみたんです。

そしたら…、

ちょうど良さげなケースがあったんです!

スマホ用なんですが試しにどんなときもWiFiを入れてみると…

ちょうどぴったり入ります。

まさにどんなときもWiFiのために販売されてるんじゃないかなというくらい!(言い過ぎました<(_ _)>)

まとめ

基本的にどんなときもWiFiを利用される方は常に持ち運ばれる方が多いのではないでしょうか。

それなのにケースもなしというのはちょっとリスキーだと思います。傷つけたり壊したりした場合は¥18000-支払わなければならない可能性もあります。

もしもまだどんなときもWiFiのケースを準備されていない方はCan☆Doに足を運んでみてください。調べてみるとCan☆Doは全国展開されているようです。

またCan☆Doはオンラインでの購入もできるようになっているようです。ただオンラインページでは今回ご紹介したケースは見当たりませんでしたけれども

『内向型の生き方戦略』人生の方向性を定めることができる前のページ

フラット35の審査が緩いのをいいことに不正利用し破産する人続出次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    KindleUnlimitedに再入会しました

    KindleUnlimitedは¥980-で本が読み放題!Ki…

  2. ライフハック

    リハビリ職向け転職エージェントに登録した話

    先日リハビリ職にターゲットを絞った転職エージェントに登録しました。…

  3. ライフハック

    奥さんに感謝しよっと

    はじめに皆さんの中にも夫婦共働きで頑張っている家庭が多いのではない…

  4. ライフハック

    妻へのプレゼントにMacBook AirかiPadで悩んだはなし

    妻へのお祝いにノートパソコンをプレゼントしたいアップルのノー…

  5. ライフハック

    勉強や仕事が続かないのは才能がない・キライなのではなく環境が自分にあっていないだけかも・・・。

    はじめに私は学生の頃から勉強するときは自宅では集中できないため学校…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. smartphone and wireless headphones
  2. selective focus photo of iphone
  3. person holding a cellular phone
  4. pexels-photo-1294875.jpeg
  5. person holding a book
  1. 一日一絵

    一日一絵 219
  2. WordPress

    体性感覚の伝導路
  3. 一日一絵

    一日一絵 438
  4. 資産形成:ETF・投資信託

    SBI証券のiDeCoが開設されたという通知が届きました。
  5. 一日一絵

    一日一絵 70
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights