人との出会い

Contents

はじめに

理学療法士たかちゃんの妻のすーさんです。
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は「人との出会い」について書いてみたいと思います。
皆様は最近新しい人に出会いましたか?

4月、新年度・新学期が始まりました。

社会人は新入社員がきたり、時期が異なる会社もあると思いますが人事異動、入社した方は同僚や先輩、上司との出会い。
お子様がいてるお母さん達は、幼稚園入園などで新しいママ友との出会いがあり、学生は新入生や先生、クラス替えで新しい顔ぶれの同級生と出会っているかと思います。

人は社会に属していたらそれなりに出会いはあると思います。

じっとしていても…

でも、本当にもっとたくさんの人に出会いたいと思ったら「自分から」出会いを求めることはとても大切だと思います。

出会う行動力

世の中には本やブログを読んで、「この人スゴイ…会ってみたい!連絡とろ!!」と行動する人がいてます。
私が今まで出会った人の中で、そういう行動をする人はいてませんでした。

その行動力があるのが、今の旦那さんのたかちゃんです。

たかちゃんとの出会いも、職場の出会いや友人の紹介ではなかったので、私もたかちゃんもお互いが出会いたい!と思って行動しなければ出会うことはなかったのでしょう。

出会えたことに本当に感謝しています。

私は人と出会うのは好きな方です。
気分によって、会いたくない時もありますが。

出会う前と後

たかちゃんはよく自分の友人や恩師に私を会わせてくれます。
「自分のことを知っている人、自分が興味のある人にあってもらいたい」という気持ちからだと思います。

その出会いにいつも刺激と感動をもらっています。

生きてきた環境や生活が違うから、私の知らない世界なのは当たり前なのですが、会ってくれる方、全員が面白いのです。

旅行で数回しか日本から出たことがないので、世界的視野にびっくりします。アメリカがものすごく近くにあるんじゃないかと錯覚するくらいです。

理学療法士の話を熱く語っているときは話には入ることはできませんが、「この人たちはこれからの医療の世界にとても必要な人たちだ」「かっこいい」ということはわかります。

知らない人に会いにいく前は、「どんな人に会わせてくれるんやろ」とワクワクする気持ちと「私がいったら邪魔じゃない?緊張するし…」とか思ったりします。

多少の葛藤はありますが、「今行かないと二度と会えない人かもしれない」「どんな人か見てみたい」という気持ちが最終的に勝ちます。

その場にいって、同じ時間を一緒に過ごしたらすごく楽しくて、帰宅するときには「迷ったけど、行って良かった〜!会わせてくれて、ありがとうね」て気持ちになるのです。

出会い方

皆様も機会があるのなら、怪しい出会いでなければ(笑)、どんどん出会うべきだと思います。

知り合い経由で出会って紹介してもらい、新しい考え方や生き方を知るのはすごくいい経験なんだと思います。

出会いを自分で作っていくのもいいものだと思います。

表情を見て、声を聞いて、会話をする。

やっぱり実際に会ってみないとわからないことはたくさんあります。

自分で行動して出会う。

そこから世界はおおきくおおきく広がっていくのだと思います。

人生は一度きりです。

それならより多くの人を知り、より多くの人に自分を知ってもらうのもアリなのかもしれません。

人生が変わる出会い

私も中学の先生に会わなければ、人と話すときに目を合わせられなかったかもしれない。
高校の先生に会わなければ、この会社に就職してなかったかもしれない。

たかちゃんと出会っていなければ、楽しい新しい世界が広がらなかったかもしれない…

今までのたくさんの人との出会いの上に今の私があります。

私の好きな名言は「人生とは時間を経験に変えることである」です。

時間を色々な人との出会いに変えて、人生を楽しむのもいいのではないでしょうか。

人生が変わる出会いは周りにたくさん転がっていると思います。

ご覧いただきありがとうございました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP