ライフハック

Excelでプリントアウトする書類を1ページに収める設定

いざExcelで作成した資料をプリントアウトしようとしたときにはみでてしまった経験がある方もおられるのではないでしょうか?

これって紙ももったいないですしせっかくプリントアウトした資料もみにくい。

もちろんプリントアウトする前に調整することもできますが設定するともうこういった無駄がなくなります。

Excelのページレイアウトをクリックします

幅・高さがデフォルトでは自動になっているのでこれを「1ページ」に変更します。

これで設定は完了です。

ただしすごくたくさんの情報をExcelに入力したものであればもしかすると1ページでは文字が相当小さくなってしまうかもしれません。

情報量に応じてページ数を多く変更しプリントのレビューで見やすさを確認してからプリントアウトすると良いでしょう。

折り畳みBluetoothキーボードは場所に縛られない!前のページ

一日一絵 324次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    MacにはYouTubeアプリがない

    MacでYou tubeを見ている方はいち度は疑問に思ったことがある…

  2. ライフハック

    ブログの運営方法と時間の使い方

    はじめにブログを運営していく中で、時間管理にいきづまりなかなか記事…

  3. pexels-photo-1294875.jpeg

    ライフハック

    2023年Appleイベント速報:iPhone 15とApple Watch Series 9が新登…

    はじめに2023年9月13日、午前2時に開催されたApple…

  4. ライフハック

    簿記を学ぶワケ

    これまでの人生で簿記に全く触れたことのない私ですが簿記検定を受けてみ…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    人生で大切にしたいことは何ですか?投資をする目的を考えることのススメ

    はじめに突然ですが皆さんにとって人生で大切にしたいことって何ですか…

  6. ライフハック

    自転車の空気を抜けにくくするとっておきの方法

    はじめにみなさんは自転車のタイヤの空気って頻繁にチェックしていますか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 一日一絵

    一日一絵 320
  2. 一日一絵

    一日一絵 24
  3. リハビリ・健康

    認定理学療法士の更新
  4. 一日一絵

    一日一絵 344
  5. 一日一絵

    一日一絵 229
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights