リハビリ・健康

リハビリの自主トレメニューはコツコツやろう

本当にリハビリしても改善していないのか?

「リハビリしてもいっこうに改善しないと感じ悩んでおられる方も多いのではないでしょうか?

もしかしたら治療している理学療法士の技術を疑っている方もおられるかもしれません。

実際に臨床しているとリハビリ直後には「動きやすくなった」「痛みがなくなった」というお言葉をいただくことがほとんどです。

理学療法士の立場から客観的にみて前向きにリハビリに取り組まれる患者さんでリハビリを行った直後に何も変化がでない方はほとんどいません。

リハビリした後に改善した動作や症状が良くなったところはあなたにとっての伸び代であり改善の余地がある部分です。

せっかくリハビリ直後には良くなったのに次のリハビリのときまで特に何もせず過ごすとまた元の木阿弥になってしまうのはあなたも心当たりありませんか?

「じゃあどうすれば良いのか」勘のいい方はもうわかると思いますがお話ししていきます。

自主トレーニングはもの凄く大切

リハビリ後に改善した動きや疼痛のない状態を維持・改善していくためには自主トレーニングが必須です。

病気の症状などによっては自主トレーニングなんてとてもじゃないという方もおられるのでしょう。

もちろん無理は禁物ですが自主トレーニングできる状態になったり行う余地のある方は少しでもいいのではじめてください。

もちろん自主トレーニングの内容や頻度については患者さんによって異なるので担当してくれている理学療法士に相談してみましょう。

きっと親身になって相談に乗ってくれることでしょう。

また自主トレーニングは冷静になって自分の体と向き合うという意味でも非常に重要です。

自分でトレーニングを進めていく中で自分の体の動きの特性に気づくというメリットもあるのです。

まとめ

騙されたと思って担当の理学療法士から教えてもらった自主トレーニングをコツコツ続けてみてください。

ある程度継続していくとリハビリした後の動きやすさや痛みのない状態が持続していることに気づくことでしょう。

この際自主トレーニングの進捗状況をセラピストに報告しコミュニケーションを図っていくこともとても大切になりますよ。

あくまでもコツコツです。

途中でやめてしまってはまた体がもとのコンディショニングに戻りますので無理のない範囲で続けることが大切になりますね。

MacBook Air 13インチの購入に合わせて準備したアクセサリを紹介します!前のページ

MacのバックアップにマイクロSDカードも使える次のページ

関連記事

  1. リハビリ・健康

    リハビリのあるデイサービスでは理学療法士のいるところが増えています

    はじめに高齢者が増え続ける中、徐々に体力が落ちてきたり脳卒中などの…

  2. リハビリ・健康

    予防リハビリテーションに必要な視点について

    はじめに予防リハに必要な視点についてお話していきます。まず…

  3. リハビリ・健康

    治療の3つの柱

    はじめに私が日々、患者さんに提供させていただいているような私の手を…

  4. low angle photo of woman drinking a beer

    リハビリ・健康

    断酒のメリットを徹底解説!健康、美容、経済効果がすごい理由

    はじめに一昔前はお酒を多少嗜む人の方が健康であると私が大学生…

  5. リハビリ・健康

    クエスチョン・バンクの理学療法士バージョン!

    大きな本屋さんに立ち寄り医学書のあるところをうろうろしていると理学療…

  6. リハビリ・健康

    理学療法士の治療技術~PNF~

    はじめに理学療法士の治療技術の中でも国家試験にも毎年出題されている…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. リハビリ・健康

    貧血かそうじゃないかって血圧を測ったらわかるの?貧血を治す方法はあるの?
  2. ライフハック

    夢の動機は「自分以外の誰かのために」
  3. 一日一絵

    一日一絵 369
  4. 一日一絵

    一日一絵 58
  5. すーさんの記事

    人との出会い
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights