ライフハック

お掃除ロボットのルンバはスマホで操作できる時代

ルンバをオススメしたら次の日にルンバが届ていた!

私の奥さんのお母さんが、

「新しい掃除機を買おうと思ってるんだけどジャパネットタカタでセール中のルンバを買おうか迷っているの。」

と話してくださったのでルンバ大好きな私は迷うことなく、

「ルンバがオススメですよ!」

とお伝えしました。

その後すぐに注文されたようで次の日にはルンバが妻の実家に届いていました。

届いたルンバはiRobot 社ルンバ カッパー R892060です。

800シリーズだそうですがAmazonで検索したもののヒットしませんでした。

どうやらジャパネットタカタのオリジナルモデルのようです。

ダンボールから取り出したばかりのルンバ
iRobot社 ロボット掃除機 ルンバ カッパー R892060

価格はジャパネットのタイムセールのときに購入したとのことで5年間の保障付きで¥4,5000-弱くらいだったとのことです。

他のお店と比べてこの価格が高いのか安いのかAmazonで検索しても同じ商品がでてきませんし私には判断できません。

ただルンバは少々高値で購入してもそれだけの価値がある商品だということを自宅で毎日頑張ってくれているルンバの活躍から十分に知っています。

2015年7月からお世話になっているルンバ880

みなさんがもしもルンバの購入をお考えでしたら身近なお店で購入されたらいいと思いますよ。

ルンバが活躍できそうなくらいに床が片付いているお家であれば部屋が広くなくても購入して後悔することはないんじゃないかと個人的に思います。

お掃除中のルンバ

新しいルンバの凄いところ

我が家にも同じ800シリーズのルンバ880があるのですがもう4〜5年くらい前に購入したものです。

当時はWi-Fi 接続できるモデルなんてなかったように思いますので技術の進歩は凄まじいですね。

アプリでルンバを操作できる

ルンバがWi-Fi 環境下にありスマホがあればアプリでルンバを操作できてしまいます。

ルンバを操作するアプリの名前はiRobot HOME です。

もちろんiPhone 用だけでなくAndroidでもアプリが準備されていますよ。

Wi-Fi でスマホとルンバを接続すればなんとスマホからルンバを操作したりルンバに動いてもらいたい日程をスケジューリングしたりできます。

ルンバをWi-Fi で接続できてなんかメリットあるんかなと思っていました。

しかしスマホアプリで実際に操作してみると超便利であることを思い知らされます。

そもそもいちいちルンバに向かって屈まなくていいのは地味にありがたいです。

真ん中のボタンを押すとお掃除開始!

参照)iRobot HOME

私は心の底から驚いたのですがルンバがWi-Fi 環境下にあれば外出先からでもiRobot HOMEのアプリを起動して「clean」を押せばお掃除を始めてくれるのです。

このアプリからルンバに掃除を中止させてホームに戻るように指示を出すこともできてしまいます。

スケジュール入力もアプリから!

そしてもうひとつ驚いたのがルンバに動いてもらいたい日時をアプリから設定できるのです。

iRobot HOMEスケジュール管理画面

もちろん家族でアプリをダウンロードして同じメールアドレスでログインさえすれば同じ設定でルンバを管理できてしまいます。

家にいるルンバを出先からでもスマホのアプリで操作できるなんてまるで映画の世界みたいじゃないですか?

大げさではなく私にとってはそれくらいに感じるのです。

Wi-Fi 接続タイプのルンバ購入時に注意べきこと

今の若い人は大抵スマホを持っているのでいいのですが、

  • 自分も家族でもスマホを持っている人が誰もいない方
  • 年配の方など初期設定する自信がない方

このような方は結局ルンバ本体のボタンからいちいち操作しなくてはならないように思います。(もしかすると私が知らないだけでこのモデルのルンバでも本体からもスケジューリングなど設定ができるのかもしれませんが…)

これでは宝の持ち腐れになってしまいます。

したがってスマホを持っておられない方や設定できそうにない方は本体から時間やスケジュールを設定できるモデルを購入されることをオススメいたします。

まとめ

新しいルンバは新品だからかそれとも進化したのか動作時の音が静かになっていますし動きも心なしかキビキビしている感じがします。

お掃除中のルンバ

我が家はモバイルWi-Fi を使用しています。

日中は私がこのモバイルWi-Fi を持ち歩いているので普段は自宅にWi-Fi がありません。

したがって出先から遠隔操作はできませんが最初に週間のスケジューリング設定だけしておけば規則正しくお掃除をしてもらえそうです。

今のルンバが壊れてしまったら次はこのWi-Fi で設定できるルンバを購入することになるでしょう。

そうはいっても5年近くも家で頑張ってくれているルンバ880はこれからもボチボチ動いてくれそうですけどね。

今は家にいるルンバ880を大切にしようと思う今日この頃でした。

筋トレで成果を出すために前のページ

簡単な朝ごはんを作ること次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    どんなときもWiFi解約後のネット環境や利用するガジェットについて考える

    どんなときもWiFiの無制限プランは2020年10月31日で終わりに…

  2. ライフハック

    2017年を振り返ると怒涛の1年だったが感謝しかないことに気づく

    はじめに今日は大晦日。2017年最後の日ですね。皆さんにと…

  3. ライフハック

    家賃払うんだったら家買った方がいいよ!って本当?!

    「家、買った方がいいよ!」 友人や周りの同僚のほとん…

  4. ライフハック

    Rakuten Mobileの交換が無料に!

    Rakuten mobileのSIM交換が無料化されました!…

  5. ライフハック

    アーモンドのススメ

    結構長きにわたりプチ断食を日々実践しています。オートファジー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. リハビリ・健康

    プロテインは精神を安定させる働きがあるという話
  2. WordPress

    連合反応
  3. 資産形成:ETF・投資信託

    SRET配当金 2020.4.20
  4. すーさんの記事

    結婚後の持ち物の変化について
  5. リハビリ・健康

    介護予防に必要な知識を伝えますよ!
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights