リハビリ・健康

ダイエットに成功し10kg体重を減らしたはなし

運動なしで2ヶ月で10kg痩せた

私は今年5月頃に体重が過去最高に近い68.5kgまで増えてしまいました。

もちろん身長や性別年齢、その方のライフスタイルによっても適正体重は違ってくるとは思いますが、私にとって68.5kgは重すぎです…。

なんせ階段を登るのにも体が重いとすぐに疲れてしまいます。

それに私は理学療法士という職業柄、人様に「痩せてくださいね」なんて偉そうなこといいますので自分が太っていたら患者様に示しがつきませんよね。

このままではあかんと奥さんと相談したりダイエットについて研究してあるダイエット法を始めたのです。

ダイエット法とは言っても特にサプリを使うわけでもカロリー制限をするわけでもありません。

それだけで私の体重はダイエットを始めて2ヶ月後の7月19日には58.5kgまで下がりました。(私にとって60kg程度が適正体重かなと今は感じています。)

10kg痩せたダイエットの方法

実践したダイエットは1日の食事時間の間隔を少しずつ短くしていく方法になります。具体的には…、

  • 朝食7:00→昼食12:00→夕食:19:00=12時間
  • 朝食7:00→昼食12:00→夕食:22:00=15時間

1日のはじめに食べる時間と終わりに食べる時間をできるだけ短くするのがポイントです。

そして食べる時間を短くする代わりに食べる量やカロリーなどは気にし過ぎないというのも大切です。

  • 朝食7:00→昼食12:00→夕食:17:00=10時間
  • 朝食7:00→昼食12:00→夕食:16:00=9時間

というように徐々に食事を摂る間隔をできるだけ短くしていくことがオススメです。

現在の私は、

  • 朝食7:00→昼食:12:00=5時間(夕食は食べない)

というスタイルで落ち着いています。

これを実践するには家族の理解が必要になりますが特に運動などせずともどんどん痩せれます。

注意点

今回のダイエットを行い反省した点としては、

急激に体重を減らしすぎた

というところです。

2ヶ月で10kgの58.5kgまで下げると体は軽くはなるのですが疲れやすくなったというか体力がなくなった感じたのと風邪をひきやすくなったように感じました。

急激な体重減少により体調を崩さないように注意が必要です。

あとは食事には栄養を摂る以外に社交の要素もありますよね。

ですので友人に食事に誘われたら嫌な顔せずに一緒に夜ご飯を食べたりお酒を飲むというのは大事だと思います。

1日や2日夜ご飯を食べたからといって急にリバウンドしませんのでご安心を!

ダイエットに取り入れたオートファジーの考え方

みなさんはオートファジーという言葉をご存知でしょうか?

2016年に大隅良典博士がノーベル生理学・医学賞を受賞した研究テーマです。非常に簡単にいうと、

食事を食べない間に細胞の大掃除が行われるというものです。

詳しく知りたい方は下記の本を読んでみてください。

オートファジーの仕組みについてかなりわかりやすく書かれています。

まとめ

夜ご飯を食べないことを徹底する。朝と昼はしっかりと食べるを実践してみてください。

万人にとっていい手法であるかはわかりませんが食べる時間を調整するだけで、

  • 運動もなし
  • カロリー制限も考えなくていい
  • サプリメントや薬を利用しない

何もしなくていいのにこれだけ体重が落ちた事例があるのですから試してみない手はありませんよね。

1日における食事の間隔を短くすることで体重が減少するのですが私のように急激に体重を落とさないように自分の体の声を聞きながらダイエットに臨んでくださいね。

WiMAX2→どんなときもWiFiへ乗り換えるべきか前のページ

KindleUnlimitedに再入会しました次のページ

関連記事

  1. リハビリ・健康

    理学療法士の働き方の未来

    はじめに理学療法士の中には自分で自由診療のコンディショニングセンタ…

  2. リハビリ・健康

    デンタルフロスの効果を信じて続けよう!

    虫歯になってしまった私ごとですが先日上の歯が虫歯だと診断され…

  3. リハビリ・健康

    プロテインは精神を安定させる働きがあるという話

    はじめにタンパク質と聞くとお肉や筋トレした筋肉を大きくする効果を狙…

  4. リハビリ・健康

    病気から立ち直るための考え方

    はじめにケガや病気でリハビリにこられる患者さんと日々接していると、…

  5. リハビリ・健康

    横紋筋融解症のリハビリや初期症状の特徴

    はじめに横紋筋融解症という病気の名前を聞かれたことはありますでしょ…

  6. リハビリ・健康

    IPAという治療技術について

    はじめに私がアメリカに語学留学する前に出会いアメリカに語学留学中に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. リハビリ・健康

    骨盤の後傾などの座り方を変えると痛みがなくなるかもしれません!!
  2. 一日一絵

    一日一絵 34
  3. 一日一絵

    一日一絵 223
  4. 一日一絵

    一日一絵 278
  5. リハビリ・健康

    腹筋の筋トレで簡単にできるオススメの方法を紹介するよ!
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights