ライフハック

オルソケラトロジー体験記:4日目の変化と感想

はじめに

オルソケラトロジーを始めて4日目の朝。この短期間での体験と変化を共有し、オルソケラトロジーに興味を持つ方々に役立つ情報を提供したいと思います。

4日目の朝の感覚

4日目の朝、目を覚ますと、右目の視力はおそらく1.0程度見えていると感じました。しかし、左目は大きくは視力が改善しておらず、この左右の視力差が非常にしんどいです。そのため、昨日も左目だけ昼も夜もオルソケラトロジーコンタクトをつけ続けていますが、これはあまり目に優しくない方法でしょう。

3日目の日中の体験と4日目の影響

昨日、3日目の夕方まで、右目の視力は安定していました。しかし、夜の6時頃になると視力がぼやけ始めました。4日目はどうなるかが楽しみです。右目の視力が寝る頃まで安定してくれたらすごく嬉しいのですが。今日も左目はあまり見えていません。昨日も左右の視力のバランスの悪さが一日を通して疲れを感じさせましたので、今日は朝から左目もオルソケラトロジーを装着して仕事をすることにします。

オルソケラトロジーの効果と期待

私の場合、オルソケラトロジーの効果が明確になるまでには少なくとも2週間くらいかかるのかなと思い始めています。しかし、角膜が柔らかい子どもや軽度近視の方は、もっと早く効果を実感できるかもしれません。オルソケラトロジーは今後日本で保険適応になるのでしょうか?また、海外ではソフトコンタクトレンズのオルソも開発そして使用されているとのこと。いつ日本に導入されるのか気になります。

夜用コンタクトを昼間も使って装用感を楽にしたいと思うこともあります。

まとめ

オルソケラトロジーを始めて4日間の体験を通じて、視力の変化は徐々に感じられるものの、完全な安定には時間がかかることがわかりました。これからオルソケラトロジーを始める方々は、すぐに視力が出ないからと諦めずに少し忍耐は必要ですが続けることをお勧めいたします。

オルソケラトロジー体験記:3日目の変化と感想前のページ

オルソケラトロジー体験記:5日目の変化と感想次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    スマホの容量といってもROMとRAMの2種類がある

    例えばiPhoneの容量は何ギガといえば、128Gだ…

  2. ライフハック

    iPhone 12 ProとiPhone Xサイズ比べてみた!

    JoshinでiPhone 12とiPhone 12 Proの実物が…

  3. ライフハック

    Rakuten Mobileの交換が無料に!

    Rakuten mobileのSIM交換が無料化されました!…

  4. ライフハック

    やっと出会ったダイヤル式傘ロックに装着できる傘

    私の愛車は電動自転車です。 雨の日も風の日も自転車に…

  5. ライフハック

    自分の全てを認めること

    はじめに子どもの頃に「もっと自信を持ちなさい」「あなたならな…

  6. ライフハック

    ブログ名が変わります!

    はじめにこのブログを始めて約半年くらい経ちます。これまでは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 2022年(第25回)介護支援分野

    問題19:2022年
  2. pexels-photo-1294875.jpeg

    ライフハック

    2023年Appleイベント速報:iPhone 15とApple Watch S…
  3. リハビリ・健康

    介護予防に体操は必須!老年症候群やフレイルについても整理するよ。
  4. リハビリ・健康

    関節が痛いときにチェックしておくべき血液検査の項目って?
  5. 一日一絵

    一日一絵 246
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights