銀行口座からSBI証券口座や住信SBIネット銀行へ入金する手順紹介します

「SBI証券口座をせっかく開いてETFを購入しようとしたのに銀行からSBI証券口座に入金できない」

とご相談いただきましたので具体的に入金手順を書いていこうと思います。

ちなみにご相談いただいた方は証券口座開設の手続きをされてから実際に開設に至るまで約1ヶ月の期間を要されたとのことです。

コロナショックによるマーケットの下落を投資のチャンスと見込み証券口座を開こうとされている方が多いからなんでしょうがそれにしても待たされましたね…。

それでは銀行から証券口座への入金手順についての説明を行います。

ちなみに住信SBIネット銀行への振り込みをしたい方もSBI証券へ振り込むと手数料がかからず無料で振り込めます。

住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金はSBI 証券口座と連携した円預金だからです。(ややこしいですが非常に便利なシステムです)

まずはとにかくSBI証券のホームページにいきお客様サイトへログインの項目でユーザーネームとパスワードを入力してログインしてください。

SBI証券

下記の画面で「入出金・振替」をクリックしてください。

銀行からSBI証券へ入金したい金額とSBI証券の取引パスワードを入力してください。(銀行のパスワードやSBI証券のパスワードなどたくさんあってややこしいですね!)

そして次へをクリックしてください。

私は今回1万円SBI証券へ入金することにします。
私は三井住友銀行を使用していますので三井住友銀行が表示されています。

三井住友銀行からSBI証券へ振り込みたい金額に間違いがなければ「振込指示」をクリックしてください。

銀行のweb振込サービス画面に飛びますので必要な項目を入れてログインしてください。

「上記内容に同意…」をクリック

SBI証券への入金はこれにて完了です。

住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金にも反映されています。

証券口座・ハイブリッド預金への反映までには半日から1日ほど時間がかかるようです。

もちろん銀行からの振込手数料はかかりませんし入金後はすぐに証券口座にて確認できますよ。

素敵な投資ライフとなりますように!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP