資産形成:ETF・投資信託

株価に振り回されない

昨日の東証は26年ぶりの上昇をみせたようです。

先月末から株価は乱高下を繰り返して1番底はついたといったというところでしょうか。

このとき投資家心理としては、

  • あのとき買っておけばよかった…
  • 今からでも遅くない。たくさん買おう!

といったように精神的に振り回されてしまう人が多いのではないでしょうか?

個人的には今現在まさに10年に1度の大相場だろうと思っています。

恐らくまた2番底、3番底をつけてくるんじゃないのかなと思っていますので大きく買い出動するつもりはありません。

リーマンショックのときも半年間かけて株価は下落を続けています。

今はまだ下落を始めて1ヶ月の段階です。

今から大量に仕込むのは時期尚早かと個人的には思います。

しかし今が買い時かどうかなんて答えは誰にもわかりません。

5年くらいして振り返らないとわからないんでしょう。

しかし生涯かけた30年間以上の長期でみた場合、

今買おうがもっと下落したところで買おうが大きな違いはないことを歴史は証明しています。

長期投資家を標榜しているなら感情的にならずにもっとマーケットを客観的に俯瞰して見ていく必要がありそうです。

一日一絵 133前のページ

一日一絵 134次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    世界同時株安でも継続!

    今朝は朝起きてブルーな気分になった人が多いと思います。もしか…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    SRET配当金 2020.9.17

    今月もSRETから配当金が入りましたので「外国株式等配当金等のご案内…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    恐怖指数75.5??

    朝起きて恐怖指数(VIX)をiPhone アプリでチェックすると…

  4. 資産形成:ETF・投資信託

    SPYDというETFについてお話しします

    はじめにここ最近のコロナショックによりETFの中でも私が以前…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    高配当ETFへの投資がオススメな理由

    私は配当金が出来るだけ多く得られる投資先を選定してそれらを好んで投資…

  6. 資産形成:ETF・投資信託

    SRET配当金 2020.10.15

    今月もSRETから配当金をいただいていました。税引き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ライフハック

    スマホが自宅玄関の鍵になる!
  2. すーさんの記事

    ハンドメイド【刺繍 ムーミン ブローチ】
  3. ライフハック

    凄い人は思いやりで溢れているという事実
  4. 2022年(第25回)介護支援分野

    問題2:2022年
  5. オススメ本

    幸せになる方法は怒らないこと『怒らないこと―役立つ初期仏教法話』を読んで紹介しま…
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights