資産形成:ETF・投資信託

世界投資がオススメな理由

はじめに

長期投資がオススメな理由についてお話しします。

世界投資をする時間が長くなるほど複利効果が増すこと。

世界投資は必然的に長期になるので株価の上下を気にする必要がない。(気にすることに意味がない)

100円から自動積立ができる。

私がいつも思うのは上記3つが特に大きいメリットに感じています。

世界投資をする時間が長くなるほど複利効果が増す。

世界の株価に投資を続けた場合、平均すると5%前後の利回りが得られることが過去の歴史が物語っています。

世界投資は必然的に長期になるので株価の上下を気にする必要がない(気にすることに意味がない)

世界投資を始めると生きている間はずっと投資をつづけることになります。
だから目先の暴落はどうでも良くなります。
これってすごくありがたいことなんです。
なぜなら投資にかかる時間が理論的には年間で1時間程度で可能です。

この1時間程度というのは最初に考えた資産配分の崩れを修正できるからです。

100円から自動積立ができる

今の時代はものすごくてネット証券でしたら
100円から世界投資が出来てしまいます。100円では投資の恩恵を感じることはできませんが少しずつ始めれる環境としては絶好の機会になり得ます。

まとめ

自転車の空気を抜けにくくするとっておきの方法前のページ

長期に投資を続けることが最もファイナンシャルインデペンデンスを実現できる再現性の高い方法次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    大底で買いたいという欲求からの解放

    引き続き株価は乱高下を繰り返していますね。まるでジェットコー…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    HDV配当金 2020.12.22

    HDV(iシェアーズ 米国高配当株 ETF)からは初めてとなる配当金…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    資産運用の方法はリスク資産と安全資産の割合で管理すればうまく行く

    はじめに資産運用を始めてそんなに時間が経っていない方って色々不安でい…

  4. 資産形成:ETF・投資信託

    株価が下落していますが急いで買い増ししない方がいい

    はじめに今月に入ってからさらに世界的に株価の下落が大きくなっています…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    SRET配当金 2020.8.17

    今月もSRETから配当金が入りましたので「外国株式等配当金等のご案内…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year2019に投票しました!
  2. 一日一絵

    一日一絵 101
  3. リハビリ・健康

    疲労感が抜けないのは肝臓が原因かも?しかし肝臓は痛みを感じない臓器という
  4. ライフハック

    「やるべき」ことに縛られず「やりたいこと」をやる
  5. リハビリ・健康

    腰痛をストレッチで治すために知っておきたい知識
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights