こんにちは。
理学療法士たかちゃんの妻のすーさんです。
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は「テレビのない生活」について書いてみたいと思います。
今、私たちが暮らしている家にはテレビがありません。「ノンテレ」生活です。
テレビ無し生活はあっとゆう間に1年半以上経ちました。
職場などで「あのドラマ見てるー?」とか話になった時に「うちテレビないんです。」と言うと、みんな「えぇ〜?!」です。
「はやく買ったら?」「テレビなくて家で何してるん?」と質問が続きます。
テレビとの関係
小さい頃から団地暮らしだったため、テレビはひとつ、チャンネル権は父のものでした。
ついている番組は野球、相撲、などなど。
中学生くらいになると狭い団地のもう1つの部屋にテレビデオ(懐かしい)が置かれました。
父が見たい番組じゃない番組は隣の部屋で見れるようになりました。
ごはんの度に母に「ごはんやでーー!!」と呼ばれてたのを懐かしく思います。
私は20歳でひとり暮らしを始めました。(実家とは目と鼻の先の距離でしたが…)
その時は新生活に向けてテレビ・DVDプレイヤー・テレビ台を揃えて部屋に置きました。
チャンネル争いをすることなく、いつでも好きな番組を見ることがでます。
チャンネル主導権は私のものです。
しかし仕事が隔日勤務のため、毎週何曜日放送のドラマやバラエティが決まった時間に見れなくなり、好きな番組を録画しても見ることなく溜まっていく状態が続いていました。
家にいても、テレビをつけながら洗濯物をしたり掃除をしたり他のことをしてしまう頻度も高くなっていきました。
ただ、つけてしまうだけになっていました。
今の生活
結婚して一緒に生活するにあたって、たかちゃんは「テレビはいらない、置きたくない」と頑なでした。
(「近所にスーパーがあるから冷蔵庫もいらない」とも言っていましたが、そこは反対し、小さい冷蔵庫を置いています。)
理由は「会話を大切にしたいから。」
一緒にテレビをみることで生まれる会話もあるとは思いますが、一理あるのかなとも思いました。
もしテレビがどうしても欲しくなったら買えばいいかと、新婚生活の必要な家電リストにテレビはいれませんでした。
今は帰宅したらラジオをつけて音楽を楽しむ生活をしています。
ラジオには大好きなムーミンのシールを貼っています。
お気に入りです。
メリットとデメリット
テレビのない生活のメリットとデメリットを考えてみました。
○○メリット○○
- テレビ購入費用がかからない
- 電気代節約
- 掃除が楽
- スペースができる
- 配線でごちゃごちゃしない
- 会話がふえる
- 食事に集中できる
- 自分の時間ができる
- 夜すぐに眠れる
- 悪いニュース・同じニュースばかりを見ることがない
- CMで購買意欲が刺激されない
- ラジオを聞くので新しい音楽に出会える
●●デメリット●●
- 世の中のニュースに少し疎くなる
- 画面で見ないとわからない情報もある
- 知らない芸能人がふえる
- ドラマの会話に入れない
- 周りの人にびっくりされる
今思いつくのはこのくらいでしょうか。
メリットの方が多いですね。
ただお子様がいる家庭になると必要な家電になってくるのかなぁと思ったりもします。
小さい頃にみたテレビは大人になっても覚えていますし、こどもたちの会話にテレビの話題はでてくるでしょう。アニメだってスマホなどの小さい画面よりテレビの画面で見た方が迫力もあるし、目にいい気もします。
これから
これからどのくらいテレビの無い生活が続くのかはわかりませんが、会話や睡眠、家事や趣味に大切な時間を多く使っていきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。