リハビリ・健康

痛みなどの機能障害の種類について紹介するよ!

はじめに

今回は歩きにくくなる原因として良く思いつくのは痛みが思いつきやすいのですが痛みだけで考えても

  • 炎症がおこっていたいのか?
  • 筋肉痛が起こっているのか?
  • 神経の痛みなのか?

など様々な原因が考えられます。

歩けなくなる原因って痛みだけ?

それにしてもヒトが歩きにくくなる原因は痛みだけでしょうか?

そんなことありませんよね・・・。

足の力が弱くなっても歩けませんし、膝や足関節の動きが悪くなっても歩きにくくなると思います。

これから歩いたり寝返ったりするような普段の動作に支障をきたすような障害の種類について説明したいと思います。

動きを阻害する原因となる障害因子を紹介するよ

運動性-関節可動域(ROM)

  • 筋性 Muscular:機能的/構造的短縮、筋緊張
  • 関節性 Articular
  • 筋膜性 Fascial
  • 瘢痕組織 Scar tissue
  • 骨性 bony

協調性 Co-ordination

  • 時間的/空間的パターン
  • 単一の筋 intramuscluar
  • 筋同士 intermuscluar
  • 巧緻性 Skills
  • 末梢の正確さ、精度

感覚 Sensory

  • 固有受容感覚 Proprioceptive
  • 触覚 Tactile
  • 視覚 Visual
  • 前庭覚 Vestibular
  • 聴覚 Auditory

痛み pain

  • 最終域 End of range
  • 荷重による Load depending
  • 炎症による inflammatory
  • 神経的 Neural
  • 筋 Muscular
  • その他 Others

呼吸-循環器系統 Cardio-vascular System

  • force/endurance

筋力-持久力 Force-Endurance

  • 神経性 Neurologic
  • 相反性 Inhibitory
  • 萎縮性 Atrophic
  • 循環系 Cardial
  • 呼吸系 Vascular
  • 肺 Pulmonal

バランス Balance

  • 前庭 vestibular
  • 協調的 Coordinative
  • 筋力 Force
  • 緊張 Tone
  • 感覚 Sensory
  • 関節可動域 ROM

筋緊張 Tone

  • 低緊張 Hypotonus 姿勢緊張 Postural tone
  • 過緊張 Hypertonus 痙性 Spasticity  強直 Rigor 反射性過緊張 Reflectoric Hypertonus
  • 失調 Dystonia
  • Over active Reflexology

神経心理学的要素  neuropsychologic Factors

  • 感情的 Emotional  不安 Insecurity うつDepresion 不調和 Inconsistency 恐怖 Fright 感情 Emotional
  • 集中 Attention Concentration
  • 失行 Apraxia
  • 失語 Aphasia
  • 空間的/時間的見当識
  • 身体への気づき Body awarenesss
  • 認知 Cognitive

 

肺系統 Pulmonal System

  • Force/Endurance

本当にたくさんありますね。人の体が動けなくなる理由って・・・。

病気によって色々な障害因子が合わさって余計に動きにくくなってきたりします。

理学療法士の役割って?

理学療法士(Physical Therapist;PT)は全項目で示したようにヒトが動けなくなる理由を

  • 運動療法
  • 物理療法
  • 日常生活動作練習

を用いて

  • 寝返る
  • 起き上がる
  • 立ち上がる
  • 歩行する

というような基本的動作能力の回復や獲得を目指し治療を行う役割を担っています。

まとめ

ヒトの体が動きにくくなる原因ってたくさんあることはなんとなくご理解いただけたでしょうか?

それぞの要因の詳細についてもう少し詳しく書いて更新していきたいと思っています。

 

 

腎臓疾患にもリハビリが必要な理由を紹介するよ!前のページ

貧血かそうじゃないかって血圧を測ったらわかるの?貧血を治す方法はあるの?次のページ

関連記事

  1. リハビリ・健康

    体の痛みをやわらげる方法

    はじめに痛みをカンタンかつ効率的に取ることができるホールドリラック…

  2. リハビリ・健康

    骨盤のゆがみは痛みに100%影響します

    はじめに臨床で患者さんの話を聞いていると「私って骨盤がゆがんでいる…

  3. リハビリ・健康

    利用者・患者さんが理学療法士に求めるものはリハビリだけではない!?

    はじめに私たち理学療法士は患者さん・利用者さんの動作能力を引き出す…

  4. リハビリ・健康

    体の痛みが強くて歩けないとき「車いすマークの付いた駐車スペース」に車を止めてもいいの?

    はじめに先日患者さんより「怪我をしてから歩くのがしんどいので車を役所…

  5. リハビリ・健康

    プロテインは精神を安定させる働きがあるという話

    はじめにタンパク質と聞くとお肉や筋トレした筋肉を大きくする効果を狙…

  6. リハビリ・健康

    認定理学療法士の更新の流れについて申請書の画像も使ってわかりやすく説明するよ

    はじめに認定理学療法士の更新手続きの流れを簡単にまとめま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 一日一絵

    一日一絵 457
  2. 2022年(第25回)福祉サービスの知識等

    問題58:2022年
  3. 資産形成:ETF・投資信託

    SPYD配当金 2020.6.26
  4. 一日一絵

    一日一絵 260
  5. 2022年(第25回)保健医療サービスの知識等

    問題42:2022年
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights