リハビリ・健康

クエスチョン・バンクの理学療法士バージョン!

大きな本屋さんに立ち寄り医学書のあるところをうろうろしていると理学療法士国家試験対策用のクエスチョン・バンクシリーズがあることをしりました。

クエスチョンバンクというと医学生や看護学生に向けたものは昔からあったのですが今では理学療法士・作業療法士国家試験対策用も作られているのですね。

内容も写真や絵が豊富でとても見やすい構成になっています。

私が学生のときにこのような本があれば間違いなく利用していたと思います。

私が理学療法学生の頃に利用していたのは…

この「ひとりで学べるシリーズ」です。

自由に書き込めるので個人的には好きな国試対策本でしたね。

ですが調べてみると最新バージョンは2016年版までしか発売されていないようです。

ちなみに調べてみるとケアマネや社会福祉士の試験対策用のクエスチョンバンクもあるようですよ。

これから勉強される方はぜひ一度手にとってみてください。

2021年バージョンは7/23に発売されるようです。

私も初心を思い出すためにも注文してみようと思います。

一日一絵 247前のページ

一日一絵 248次のページ

関連記事

  1. リハビリ・健康

    体の痛みをやわらげる方法

    はじめに痛みをカンタンかつ効率的に取ることができるホールドリラック…

  2. リハビリ・健康

    腰の痛みは姿勢が原因かもしれません!

    はじめにこの記事にたどり着いた方の多くが腰や体のどこかに痛みを抱え…

  3. リハビリ・健康

    痛み止めの薬についてまとめるよ!

    はじめに痛み止めの薬について私がよく耳にする薬についてまとめてみよ…

  4. リハビリ・健康

    デンタルフロスの効果を信じて続けよう!

    虫歯になってしまった私ごとですが先日上の歯が虫歯だと診断され…

  5. リハビリ・健康

    認定理学療法士の更新の流れについて申請書の画像も使ってわかりやすく説明するよ

    はじめに認定理学療法士の更新手続きの流れを簡単にまとめま…

  6. リハビリ・健康

    股関節の痛みに対する考え方や代表的な評価方法について紹介するよ

    はじめにまずはわかりやすいように股関節の6つある運動方向について改…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 一日一絵

    一日一絵 181
  2. 資産形成:ETF・投資信託

    ウォーレンバフェットが12兆円も温存しているワケ
  3. 2022年(第25回)保健医療サービスの知識等

    問題29:2022年
  4. ライフハック

    どんなときもWiFi開封の儀!
  5. ライフハック

    iPhoneのメッセージアプリは相手の電話番号を知らなくても送受信できる
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights