ライフハック

オルソケラトロジー2日目:視力の変化と日常への影響

はじめに

こんにちは、オルソケラトロジーを始めて2日目の私の体験を共有したいと思います。この治療法に興味を持つ皆さんにとって、役立つ情報を提供できればと思います。

2日目の朝の感覚

目覚めた時、右目の視力は初日よりも改善されているように感じました。しかし、左目はもともと右に比べ近視が強いためかあまり変わらず、期待していたほどの改善は見られませんでした。

視力に大きな左右差が生まれるので疲れる感じがしますね…。

コンタクトの落下とその緊張感

さらに、今朝左目のコンタクトを外す際に落としてしまい、かなり焦りました。テストレンズを紛失すると38,000円の費用が発生するため、その瞬間は本当に心配でした。

日中の視力変化と仕事中の対応

昼間になると、右目の視力も元に戻り始め、日常生活に少し支障をきたしました。そのため、オルソケラトロジーコンタクトを再び装着して仕事をすることにしました。

オルソケラトロジーの効果と期待

この2日間の経験から、オルソケラトロジーの効果は個人差があることがわかりました。特に左目の視力改善にはもう少し時間がかかるかもしれません。

結論と読者へのメッセージ

オルソケラトロジーはある程度近視が進んでいる方には即効性があるわけではなく、効果を実感するまでには個人差があるかもしれません。しかし、この治療法によって視力改善の可能性が得られ日中裸眼で過ごせる方も多いでしょう。オルソケラトロジーを検討している方々には、忍耐と継続が重要であると伝えたいと思います。

オルソケラトロジー初日:私の体験と初めての感想前のページ

オルソケラトロジー体験記:3日目の変化と感想次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    2021年の抱負

    あけましておめでとうございます!皆さん2021年はどんなこと…

  2. ライフハック

    iPhoneのエクスプレス交換サービスの注意点

    エクスプレス交換サービスiPhone が故障したり不調をきた…

  3. ライフハック

    チャレンジしない理由の本質

    他人の目を気にしすぎていないかやりたいことがあるんだけれども…

  4. ライフハック

    確定申告をするならマイナンバーカードは持っておくべき

    はじめに皆さんはすでにマイナンバーカードはお持ちでしょうか?…

  5. ライフハック

    年賀状仕舞い

    今年書く年賀状に「年賀仕舞い」を宣言することにしました。 …

  6. ライフハック

    自転車の空気を抜けにくくするとっておきの方法

    はじめにみなさんは自転車のタイヤの空気って頻繁にチェックしていますか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. リハビリ・健康

    リハビリに絶対を求めすぎると不安になる。不安になったら行動しましょう。
  2. 資産形成:ETF・投資信託

    放送大学の卒業式で学んだこと
  3. 一日一絵

    一日一絵 55
  4. 一日一絵

    一日一絵 294
  5. オススメ本

    スナフキンから学ぶ
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights