お金持ちってどんな状態?

Contents

妻はすでに我が家はお金持ちだという

お金持ちってどんな状態かについて奥さんと話をしていました。

奥さんにとっては現状の貯蓄額でもすでにお金持ちだと思っているそうです。

  • お金の心配をする必要がない

というのがすでにお金持ちだと妻が考える理由のようです。

ただ私は欲深いのでまだまだ現状お金持ちだとは思えません(゜レ゜)

人によってお金持ちかどうかの基準って違うもんなんですね。

妻と話をしていて私の考えるお金持ちの基準が少し明確になったのでこれからお話していきます。

お金持ちの基準

これから世間一般でいわれるお金持ちの基準と私が考えるお金持ち像について考えていきます。

世間一般でいわれるお金持ち

  • 高級車
  • 大きな家
  • ブランド物の時計・服・カバン
  • 高級なお店で外食

こんなイメージでしょうか。

昭和かっ?て声が聞こえてきそうですね。

時代が変わっているのでこういったモノを持っているからといって別にお金持ちとはいわないことに皆んな気づいてきていると思います。

だけどまだまだこういったモノに囲まれた人をお金持ちだと考える価値観は根強いのではないでしょうか。

私が考えるお金持ち

私が考えるお金持ち像はシンプルです。

資産運用だけで生活費の大部分を賄える状態に至った人

これが真のお金持ちだと思っています。

つまり働かなくてもいきていける状態を獲得できた人がお金持ちといえるでしょう。

高級車やブランド物の服に囲まれていても生活に余裕がないのであればお金持ちとは呼べないという価値観を私は持っています。

そうはいっても世の中は資本主義で回っていますからお金を使わそうとするトラップがたくさんありますよね。

テレビのコマーシャル然り…

同調圧力も強力なトラップだと思うのは私だけでしょうか。

例えば結婚したんだから家や車くらい買いなさいと親がいってきたり…

私には結婚したからといってなんで家を買わなくてはいけないのかさっぱりわかりません。

そんな私でさえ油断をするとトラップに引っかかりそうですもん。

同調圧力というのは本当に危険です。

みんな自分が本当に欲しいと思ってそういった高価なモノを買っているとは思えないんですよね。

もしかすると自分の価値観について内省していないため大して欲しくもないものを周囲の人から洗脳されて手に入れてしまう人も決して少なくないかもしれませんね。

家みたいな高価なもんだって別に自分のモノにするだけだったら難しくないんですよ。

ローン組むだけですから。

そんなのただの虚像だと思うわけです。

お金持ちになる方法

私自身がまだお金持ちとは思える状況には至っていないしお金持ちの価値観って人それぞれですが私の考えるお金持ちになる方法を検討します。

これも非常にシンプルで、

  • 好きな仕事をする
  • 世界経済への投資を続ける

この辺りになりそうですね。

具体的な手順としては

  1. 好きな仕事をして
  2. お金を稼ぎ
  3. 得たお金を年利4〜5%の利回りが期待できる投資先へ流し
  4. 1〜3をひたすら継続する

これが働かなくても良い状態になることができる王道だと思うんです。

好きな仕事をするっていうのがミソじゃないでしょうか。

好きなことしないとストレス溜まって無駄遣いしてしまいそうでしょ?

さっきお話ししたトラップに引っかかったらお金持ちへの道は遠のいてしまう。

ただ世の中にはもっとたくさんのお金を得る効率的な方法もあるようですね。

相当勉強してそのときの運が良ければそういった投資手法を選んでも良いのでしょうが再現性が高くない方法を選ぶと自分の信念がブレてしまい挫折しそうです。

そう考えると自分の身の丈にあった再現性の高い方法は世界経済に投資することだと思います。

皆さんも自分の考えるお金持ち像を考えてそこに到達できる方法は何か考えてみませんか。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP