プレゼントに悩んだら

Contents

はじめに

いつも理学療法士たかちゃんのブログにお越しいただきありがとうございます。ヤドカリブログをさせてもらっています、妻のすーさんです。

みなさんはプレゼントに悩むことはありませんか?

悩む悩む

この9月はプレゼントを贈る機会と、ありがたいことにいただく機会が多くありました。
いただく分には何をもらっても本当に感謝しかないのですが、贈る方・渡す方はすごく悩みますよね。

贈る理由(誕生日・出産祝い・退職・送別などなど)や個人からかそれともみんなからのプレゼントか、予算はどのくらいか…という場合によって品物の選び方はだいぶ違ってきます。

考えてしまうこと

プレゼントをあげるときに考えてしまうことです。

喜ぶ?
似合う?
使ってもらえる?
持ち帰るとき重くない?
趣味を押しつけてない?

悩みますね。

私みたいに周りにムーミン好きが知れ渡っている場合、ムーミングッズをいただくことが多くなります。しかしすでに持っていたりするので選ぶ時には多分だいぶ悩ませてしまっているのだろうなぁと思います。

私の周りにもキャラクター好きの子がいてますが、悩みながらあげたりします。その子が好きなキャラクターの可愛い雑貨などを見つけたらついついあげたくなってしまいます。

すでに持っているものをあげたりしている可能性は大ですが喜んでもらえたら嬉しい!の気持ちが勝ってしまいますね。

可愛いものは何個あってもいい気もします(^^)

でも最近はあげる時は小さくてかさばらないようなものにするように心がけてはいます。

例えば贈る人の好きなキャラクターを知っていれば「シール」「ステッカー」等はいかがでしょう。
最近のシールは一度貼って剥がせたり、水に強かったりおしゃれなものもたくさんあります。

わたしはムーミンのシールを貼って自作ムーミングッズをよく作っています。シールを貼るだけでお気に入りのムーミングッズになるのです。


ダイソーの鏡にシールを貼りました。可愛い。自分だけのオリジナルになりますもんね。

もらって嬉しいもの

たかちゃんはプレゼントをするときに「できるだけ物以外で残らないもの」を好んで選びます。「物より思い出」派です。

偉いなぁと思います。

見習ってそういう物をプレゼントしようと思っています。

女性向けですが、

  • 花束
  • 花カゴ(すぐに飾れていいですよね)
  • ハンカチ
  • 化粧品(口紅)
  • フェイスパック
  • ボディスクラブ
  • バスグッズ(入浴剤)
  • ワイン(ワインキーパーとセットで)
  • ちょっと高級なお菓子

好きなものを選んで欲しい時は

  • 図書カード
  • 食事券

などもいいですよね。

「一休.comギフト」で両親へのプレゼントとして少しリッチな食事券をプレゼントしても喜ばれました。
このギフト券は最初妹からプレゼントされて知り、嬉しかったもののひとつです。

参照)一休.com

少し値が張るでしょうが、好きなブランドがわかっていればそのブランドの小物(キーホルダーやハンカチ、靴下)などを、あげても喜んでもらえるかもしれませんね。

気持ちがこもっていれば

その人のことを考えながら選んでくれたものならなんでも嬉しいし喜んでもらえると思います。

ちなみにミニマリストのたかちゃんの誕生日プレゼントのリクエストは毎年「手作りチーズケーキ」です。

以前は炊飯器を使用して色々と作ってみたりしていましたが、最近のお気に入りは材料を混ぜて冷やすだけの簡単レアチーズケーキとなっています。

これだけでいいの?と毎年言っていますが本人が大満足で嬉しそうに食べてくれているのでこれでいいのでしょう。

これからもいただくときには感謝の気持ちを忘れず、贈るときには相手のことを想って素敵なプレゼントができたらいいなと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP