ライフハック

やっと出会ったダイヤル式傘ロックに装着できる傘

私の愛車は電動自転車です。

 

雨の日も風の日も自転車に乗るので、タイヤの太いブリヂストンのSTEP CRUZ eという電動アシスト自転車に乗ってます。

雨の日は本来であればカッパを着るのが基本的なルールであることはわかっています。

ですがどうしてもカッパは着たくない。

ボトボトになって髪の毛ぺちゃんこになってしまうからです。

 

そうはいっても傘を手で持ちながら自転車に乗るのは非常に危ない…。

 

そのため街中でおばちゃんたちがよく使っている傘固定をSTEP CRUZ eに装着しています。

 

この傘固定(さすべぇ)も厳密には違反になるような都市もあるようですが、私はまだお巡りさんに注意されたことはありません。

 

 

雨はいつ降るか分かりませんので傘は常に自転車に装備しているのですが、なくならないようにダイアル式の傘ロックで固定しています。

以前ロックを忘れていたため傘がなくなっていたことがありました。

 

 

傘固定のさすべぇに傘を装着するとなると使ったことがある方はご存知かもしれませんが、どんな傘でも良いわけではありません。 

 

そうなんです。

 

傘自身にある程度の強度

これが必要です。

 

しかしどうしても強度の強い傘となると持ち手が太いものが多く、なかなか先ほどご紹介した傘ロックに装着できずに困っていました。

 

下の傘はギリギリなんとか装着できたのですが、ちょっと押し込む必要がありダイヤル式ロックが割れてしまいました。

持ち手の部分がストレートタイプです。

 

 

そして今回ようやく今回購入したダイアル式傘ロックに装着できる&さすべぇにも対応できる丈夫そうな傘に出会うことができました。

 

それがこの傘です。

 

 

傘としては少々値段がしますがどこにでも売っているビニール傘とはやはり違いますね。

 

実際にダイアル式の傘ロックに傘を装着してみた画像です。

 

 

ちなみにSTEP CRUZ eのフォーク部分が太くて下のホルダー部分は装着できませんでした。

 

(フォーク部分につけるホルダー)

 

ロック部分をハンドルに装着して運用することになります。

 

(ハンドルに取り付ける傘ロック)

 

(フォーク部分が太くホルダーは装着できなかった)

 

 

傘ロックを使用している時、見た目は宙ぶらりんですが走行の妨げになることもなくうまく走ることができています。

 

傘ロックと耐久性のある傘、色々探してみていいものを見つけることができました。

 

 

1日3食今年も続ける!?前のページ

一日一絵 415次のページ

関連記事

  1. aerial photography of a boat on a waterway in the middle of forest

    ライフハック

    人生のクロニクル:経験と学びを共有 – 理学療法士の視点

    私がブログを再開する動機を初めにお伝えします。私は日常を通して、理学…

  2. ライフハック

    メガネも安く買える時代

    メガネを買いに行った久々にメガネを買いに行きました。…

  3. ライフハック

    iPhoneでM-1グランプリをタイムリーに観る方法

    我が家にはテレビがありません。私も大学生の初期のころまではテ…

  4. ライフハック

    抱負:2018

    はじめにあけましておめでとうございます。さっそくですが昨年…

  5. ライフハック

    人は感情で動く生き物だから…

    私たちは仕事や家族など日々多くの人と関わりを持って生活しています。…

  6. ライフハック

    マイナンバーカード紛失!!

    皆さんはマイナンバーカードはお持ちでしょうか?私はマイナンバ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    SPYD配当金 2020.9.25
  2. 一日一絵

    一日一絵 108
  3. 資産形成:ETF・投資信託

    SBI証券で配当金を確認する手順
  4. 一日一絵

    一日一絵 187
  5. WordPress

    炎症5徴
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights