ライフハック

やっと出会ったダイヤル式傘ロックに装着できる傘

私の愛車は電動自転車です。

 

雨の日も風の日も自転車に乗るので、タイヤの太いブリヂストンのSTEP CRUZ eという電動アシスト自転車に乗ってます。

雨の日は本来であればカッパを着るのが基本的なルールであることはわかっています。

ですがどうしてもカッパは着たくない。

ボトボトになって髪の毛ぺちゃんこになってしまうからです。

 

そうはいっても傘を手で持ちながら自転車に乗るのは非常に危ない…。

 

そのため街中でおばちゃんたちがよく使っている傘固定をSTEP CRUZ eに装着しています。

 

この傘固定(さすべぇ)も厳密には違反になるような都市もあるようですが、私はまだお巡りさんに注意されたことはありません。

 

 

雨はいつ降るか分かりませんので傘は常に自転車に装備しているのですが、なくならないようにダイアル式の傘ロックで固定しています。

以前ロックを忘れていたため傘がなくなっていたことがありました。

 

 

傘固定のさすべぇに傘を装着するとなると使ったことがある方はご存知かもしれませんが、どんな傘でも良いわけではありません。 

 

そうなんです。

 

傘自身にある程度の強度

これが必要です。

 

しかしどうしても強度の強い傘となると持ち手が太いものが多く、なかなか先ほどご紹介した傘ロックに装着できずに困っていました。

 

下の傘はギリギリなんとか装着できたのですが、ちょっと押し込む必要がありダイヤル式ロックが割れてしまいました。

持ち手の部分がストレートタイプです。

 

 

そして今回ようやく今回購入したダイアル式傘ロックに装着できる&さすべぇにも対応できる丈夫そうな傘に出会うことができました。

 

それがこの傘です。

 

 

傘としては少々値段がしますがどこにでも売っているビニール傘とはやはり違いますね。

 

実際にダイアル式の傘ロックに傘を装着してみた画像です。

 

 

ちなみにSTEP CRUZ eのフォーク部分が太くて下のホルダー部分は装着できませんでした。

 

(フォーク部分につけるホルダー)

 

ロック部分をハンドルに装着して運用することになります。

 

(ハンドルに取り付ける傘ロック)

 

(フォーク部分が太くホルダーは装着できなかった)

 

 

傘ロックを使用している時、見た目は宙ぶらりんですが走行の妨げになることもなくうまく走ることができています。

 

傘ロックと耐久性のある傘、色々探してみていいものを見つけることができました。

 

 

1日3食今年も続ける!?前のページ

一日一絵 415次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    若者の5割超が車を買いたくない時代

    はじめに若者の5割超が車を欲しいと思っていないという記事がありまし…

  2. ライフハック

    スマホが自宅玄関の鍵になる!

    スマホがカギになる時代我が家の玄関の鍵がついにスマートロック…

  3. ライフハック

    iPhone 12 Pro Max保護ケース到着!!

    ちょっと気が早すぎる気もするのですがAmazonで注文したiPhon…

  4. ライフハック

    ウォーレンバフェットの名言から自分の情けない行動を反省した話

    はじめにちょっとしたトラブルに対する私の行動を世界一の投資家のウォ…

  5. ライフハック

    資格と学び

    簿記の勉強少し前になりますが日商簿記の試験に向けて勉強を始め…

  6. ライフハック

    親父の小言

    よくいく居酒屋さんに「親父の小言」というタイトルで人生指南と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ライフハック

    MinZ Phone Pack Maxは期待通りのヤツだった!
  2. 資産形成:ETF・投資信託

    原油安が止まらない
  3. 一日一絵

    一日一絵 181
  4. 資産形成:ETF・投資信託

    ゆるく長く続けよう
  5. 一日一絵

    一日一絵 190
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights