ライフハック

PCスキルを高めたいと改めて思う

アフターコロナの世界っててどうなるんだろとふと考えておりました。

PCやスマホなどのデジタルデバイスを使った情報発信という側面だけで考えると、

「より多くの人が自分が経験をしたことを失敗も含め今よりも気軽にどんどん発信していく時代になるんじゃないか」

そんなふうに予測しています。

もう一方通行的に情報を受け取るだけの時代は終わるんじゃないかなと思うんです。

正しい情報を知っていることだけでなくその事実や答えに対する自分の考えや行動したことを発信していくことに価値を置かれる時代が来るんじゃないかと思います。

つまり価値観が多様化する中で通り一辺倒の正解だけでなく考え方やプロセスがより問われる時代が訪れるということです。

なぜこう考えるかというとインターネットの発達により多くの人が正解を得やすくなっているからです。

ちょっとスマホでポチポチっとやれば正解にはすぐにたどり着ける。

そうなんですいつの間にか正解にはみんなたどり着けるようになったのですよね。

だから個々人がそこに至るまでの過程を世の中に発信していく時代が来るんじゃないだろうか。

コロナをきっかけに受け身でいる時代つまり、

「正解を求めて安心して終わり。」

という時代は終焉を迎えるのではないかと思うわけです。

もちろん正解を求めてもいいのですがそこに至るまでに悩んだり考えたことをどんどん発信していくことも非常に必要になってくる。

そう考えるとねPCスキルは欠かせないなぁと思うわけです。

今はYouTubeを使えばスマホからでも簡単に情報を発信できる時代ですよね。

こうやって記事を書くのだってスマホでできなくもない。

スマホの性能が上がっていますので。

ですがより良いものを発信していこうと思うと物理キーボードがなく画面も小さいスマホだけではどうしてもまだまだ難しい。

もちろんスマホを否定しているわけではありません。

スマホは「情報を手軽に得る」という意味ではこれ以上ないデバイスです。

しかし情報を受け身に得るだけでなく創作し発信していくという意味ではいくらiPhone のような高機能なスマホでもPCにはまだまだ追いつきません。

そう考えるとPCを操る力、特にPCにインストールされていてその場その場で必要に応じたアプリを選択し使う力も非常に大切だなと思うわけです。

PCスキルを磨いて自分が日々考えていることをどんどんより良く発信していきたい。

そんなふうに思うのです。

MacにはYouTubeアプリがない前のページ

一日一絵 192次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    スタンディングテーブル

    座ってパソコンをしたり本を読んでいるとだんだんと腰が痛くなってくるん…

  2. ライフハック

    MacBook Air 13インチの購入に合わせて準備したアクセサリを紹介します!

    MacBook Air2019のために準備したアクセサリーを紹介いた…

  3. ライフハック

    LINEで届いたURLをiPhoneのお気に入りに登録する方法

    LINEで伝えたURLをいつでもみれるようにiPhoneのお気に入り…

  4. ライフハック

    MacBook Air を手放しLepowモバイルディスプレーで代用できないか

     Amazonからモバイルディスプレイが届きました。…

  5. ライフハック

    自分の全てを認めること

    はじめに子どもの頃に「もっと自信を持ちなさい」「あなたならな…

  6. ライフハック

    映画から学べるもの

    映画が身近になった私は昔から映画館に通い詰めた経験はなく人に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 一日一絵

    一日一絵 295
  2. 2022年(第25回)保健医療サービスの知識等

    問題43:2022年
  3. 資産形成:ETF・投資信託

    ZMLP配当金 2020.10.1
  4. 一日一絵

    一日一絵 85
  5. 一日一絵

    一日一絵 150
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights