ライフハック

テレビは百害あって一利なし

私の家にはテレビありません。

妻のすーさんと結婚するときに「テレビは買わない」という約束をして結婚してもらいましたね。

私がなぜここまでしてテレビを持ちたくないか。

  • 時間を無駄に浪費してしまう
  • 場所を取る

など色々理由はあるのですが最大の理由はそれは…、

テレビからは基本的にネガティブな情報ばかり吐き出されているから

です。

それもネガティブな内容が必要以上に増幅させてテレビは放送しているように思います。

例えばコロナに関する情報が必要以上に恐怖心を煽るようにコメンテーターが意見したりして視聴者の不安を煽っているように思います。

世の中にはネガティブな情報ばかりではなくポジティブな話もたくさんあると思うのですがおそらく群衆心理的にネガティブな話の方が食いつくので視聴率を稼げるからでしょう。

私自身こんなことをいってますがやはりネガティブな話の方が興味をそそられます。

テレビがあるとついつテレビに釘付けになってますもんね。

テレビの視聴率に付き合ってネガティブな情報に洗脳されないためにもこれからもテレビは持たずネットから自分で情報をとりにいくというスタンスを続けていきたいと思っております。

テレビのディスプレイは邪魔になるので持ちたくないのですがAmazonプライム・ビデオやYouTubeをみるのにプロジェクターはあってもいいかなと思っています。

シーリングライトとプロジェクターが一体型になった商品があるようですがまだまだ値段が高いですね…。

妻のすーさんもこんな記事を書いています。

 →テレビのない生活について

一日一絵 234前のページ

一日一絵 235次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    外国の硬貨は空港にあるポケットチェンジで交換できる

    外国の硬貨を日本円には両替できない?海外に出張や旅行に行って…

  2. ライフハック

    Rakuten UN-LIMIT 物理SIMからeSIMへ切替する手続きは簡単

    iPhone 12 Pro Max が届きました。これからi…

  3. ライフハック

    MacのバックアップにマイクロSDカードも使える

    SDカードをTime machineでのバックアップ先に設定できる…

  4. ライフハック

    自転車の空気を抜けにくくするとっておきの方法

    はじめにみなさんは自転車のタイヤの空気って頻繁にチェックしていますか…

  5. ライフハック

    リハビリ職向け転職エージェントに登録した話

    先日リハビリ職にターゲットを絞った転職エージェントに登録しました。…

  6. ライフハック

    お掃除ロボットのルンバはスマホで操作できる時代

    ルンバをオススメしたら次の日にルンバが届ていた!私の奥さんの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 一日一絵

    一日一絵 365
  2. 一日一絵

    一日一絵 277
  3. 一日一絵

    一日一絵 438
  4. 2022年(第25回)保健医療サービスの知識等

    問題45:2022年
  5. WordPress

    統合失調症
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights