ライフハック

テレビは百害あって一利なし

私の家にはテレビありません。

妻のすーさんと結婚するときに「テレビは買わない」という約束をして結婚してもらいましたね。

私がなぜここまでしてテレビを持ちたくないか。

  • 時間を無駄に浪費してしまう
  • 場所を取る

など色々理由はあるのですが最大の理由はそれは…、

テレビからは基本的にネガティブな情報ばかり吐き出されているから

です。

それもネガティブな内容が必要以上に増幅させてテレビは放送しているように思います。

例えばコロナに関する情報が必要以上に恐怖心を煽るようにコメンテーターが意見したりして視聴者の不安を煽っているように思います。

世の中にはネガティブな情報ばかりではなくポジティブな話もたくさんあると思うのですがおそらく群衆心理的にネガティブな話の方が食いつくので視聴率を稼げるからでしょう。

私自身こんなことをいってますがやはりネガティブな話の方が興味をそそられます。

テレビがあるとついつテレビに釘付けになってますもんね。

テレビの視聴率に付き合ってネガティブな情報に洗脳されないためにもこれからもテレビは持たずネットから自分で情報をとりにいくというスタンスを続けていきたいと思っております。

テレビのディスプレイは邪魔になるので持ちたくないのですがAmazonプライム・ビデオやYouTubeをみるのにプロジェクターはあってもいいかなと思っています。

シーリングライトとプロジェクターが一体型になった商品があるようですがまだまだ値段が高いですね…。

妻のすーさんもこんな記事を書いています。

 →テレビのない生活について

一日一絵 234前のページ

一日一絵 235次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    車は所有するのではなくレンタカーがいい

    はじめに最近の私は自宅や車などをはじめとしたいわゆるモノとして存在す…

  2. ライフハック

    「やるべき」ことに縛られず「やりたいこと」をやる

    はじめに先日、私の奥さんと一緒に大学時代の恩師に久々に会いにいきま…

  3. ライフハック

    アファメーションで人生が好転し続ける

    アファメーションという言葉を耳にしたことはありますか?アファ…

  4. ライフハック

    テレビは洗脳の装置だと思う

    テレビは洗脳の装置私はもう15年以上まともにテレビを観ていま…

  5. ライフハック

    アーモンドのススメ

    結構長きにわたりプチ断食を日々実践しています。オートファジー…

  6. ライフハック

    凄い人は思いやりで溢れているという事実

    はじめにみなさんはどんな人のことを尊敬したり凄いなと思ったりされる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. smartphone and wireless headphones
  2. selective focus photo of iphone
  3. person holding a cellular phone
  4. pexels-photo-1294875.jpeg
  5. person holding a book
  1. ライフハック

    自分を大切にしよう。そうすれば周りも幸せになれる。
  2. 一日一絵

    一日一絵 409
  3. 一日一絵

    一日一絵 202
  4. 一日一絵

    一日一絵 168
  5. 一日一絵

    一日一絵 361
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights