オススメ本

『自分の時間を取り戻そう』は生産性を高めるために必読

はじめに

この本の著者である「ちきりん」さんと言えば社会派ブロガーということでブログも書いておられる有名な方です。

 

以前、ちきりさんの別の著書である『ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法』という本を読んだとき非常に面白くその斬新な考え方が心に響きました。

それからちきりんさんのファンになりときどきブログを訪問しています。参照)Chikirinの日記

私は最近はもっぱらiPhoneのKindleアプリを愛用していますので今回もAmazonからKindleで購入しました。

それにしてもKindleアプリのおかげで、かさ張る重たい本を持たなくても良くなるって本当にありがたいことですね。

本の内容

内容にブレはなく一貫して「生産性を高めるために」という内容になっています。陽子、正樹、ケイコ、良夫、勇二という5人のキャリアも生活環境も異なる登場人物がちきりんさんの考え方を学びそして彼らの行動変化を通してわかりやすく学べるストーリーになっています。

テレビ番組を見る若者が減っているのも頭出しもできず、時運の時間にサクッと見ることもできない、あまりに生産性の低い(時間という希少資源を有効活用するどころか、傍聴者の貴重な時間を無駄にする)システムだからです。

電動のアシスト自転車「STEP CRUZ e」のトラブル前のページ

ストロングゼロはコワい次のページ

関連記事

  1. オススメ本

    値段設定の考え方がわかります!『小さな会社・お店のための値上げの技術』

    はじめに私たちが消費者側に回って考えたとき、モノやサービスの値段って…

  2. オススメ本

    『繊細さんの本』生きにくい人にオススメしたい

    繊細な方を対象に活躍されるカウンセラーが書いた本今日オススメ…

  3. オススメ本

    仕事を辞める前に読んでみるべき!『まんがで変わる 仕事は楽しいかね?』のまとめと感想

    はじめにみなさんの仕事やライフワークは充実していますか。仕事を辞め…

  4. ライフハック

    奥さんに感謝しよっと

    はじめに皆さんの中にも夫婦共働きで頑張っている家庭が多いのではない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 2022年(第25回)介護支援分野

    問題21:2022年
  2. リハビリ・健康

    大腿骨頚部骨折の原因や治療をする上での問題点を紹介するよ!
  3. ライフハック

    iPhoneのエクスプレス交換サービスの注意点
  4. 資産形成:ETF・投資信託

    住信SBIネット銀行のランクが下がっていた話
  5. 一日一絵

    一日一絵 357
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights