オススメ本

MacのiMovieで動画を2つ並べる方法

iMovieを使って1画面に2つの動画を並べる方法を簡単に説明していきます。

iMovieはiPhone にもデフォルトで入っているアプリになりますがここではMacでの操作方法をまとめていきます。

まずはDockやlaunchpadからiMovieを開きましょう。

次の画面で「新規作成」をクリック

ムービーか予告編を選択するよう表示されます。

ここでは「ムービー」を選んでください。

編集画面が表示されます。

左上のサムネイルから2つの編集したい動画を探します。

ここで目的とする動画を見つけることができなければ、目的の動画をデスクトップへ移動させておきデスクトップから動画を持ってくることもできます。

ドラッグ&ドロップをして下の位置へ動画を移動させます。

2つ目の動画を1つ目の動画のうえにドラッグ&ドロップします。

このとき一番左側へ寄せておくのがポイントです。

「ビデオオーバーレイ設定」をクリック

「スプリットスクリーン」を選択します。

すると左右2画面表示になります。

実際の動画です。

この動画のように動画の長さが異なると一方の動画が終わると1つの動画だけが表示されるようになります。

これから最後まで終わった動画が表示されるように設定していきます。

短い方の動画の最終画像をスクリーンショットします。

スクリーンショットは「shift+command+4」で撮れます。

スクリーンショットした画像を開き「ファイル>書き出す」と進みます

フォーマットをPNGからJPEGへ変更

静止画を当てはめただけでは2画面表示にはなりません。

先ほどの動画と同様に静止画をクリックしてからスプリットスクリーンを選択しましょう。

これで、めでたく左の動画が止まった後も2画面表示が続くのです。

動画を左右入れ替えたい場合は先ほどのオーバーレイ設定をクリックしたのち、位置を左から右へ変更します。

すると左右が変わりますのでいちいち動画を最初から作り直す必要もありませんよ。

また動画に文字を挿入することもできます。

次の画面でタイトルをクリック

文字を入力したら白色から他の色に変更することもできますよ。

ちなみに今回の動画編集で使用した動画はPexelsというサイトからダウンロードさせていただいたものになります。

参照)Pexels

1つの画面に動画を2つ並べたいので有料の動画アプリの購入を検討されている方も多いでしょう。

ただ2つの動画を並べるくらいであればデフォルトで入っているiMovieで十分作成できるのです。

是非ご参考ください。

一日一絵 183前のページ

一日一絵 184次のページ

関連記事

  1. オススメ本

    『内向型の生き方戦略』人生の方向性を定めることができる

    内向型と外向型の割合今回ご紹介する本は、https:/…

  2. オススメ本

    幸せになる方法は怒らないこと『怒らないこと―役立つ初期仏教法話』を読んで紹介します。

    はじめに皆さんは怒ってしまうことってありませんか。正直なところ、私…

  3. オススメ本

    終わりを思い描くことから始めよう

    はじめに本日のテーマ「終わりを思い描くことを始める」というの…

  4. オススメ本

    『自分の時間を取り戻そう』は生産性を高めるために必読

    はじめにこの本の著者である「ちきりん」さんと言えば社会派ブロガーと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. リハビリ・健康

    神経筋再教育やモビライゼーションの方法を紹介します。〜胸郭編〜
  2. 一日一絵

    一日一絵 230
  3. ライフハック

    Apple Lightning – Digital AVアダプタが使…
  4. ライフハック

    100均で買えるオススメのエアコンフィルター
  5. ライフハック

    キャンティ風ドレッシング作ってみた!
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights