資産形成:ETF・投資信託

iDeCoの初引き落としでした

はじめに

iDeCoの初引き落としがありました。

さっそくSBI証券の口座から引き落とされているだろうと思って証券口座を確認したのですが引き落としがされていない…。

「今月が初引き落としの日のはずだったのに間違いだったかな。」と思い一応、銀行の口座の確認も行いました。

iDeCoの引き落としは銀行口座から直接引き落とし

すると下記のようにアプリで銀行口座を確認してみると

コクミンネンキンレンゴウカイ

と記されています。

私は特定口座と同じく証券口座からiDeCoの投資信託の費用が引き落とされると思っていたのですが実際は銀行口座からだったのですね。

特定口座もiDeCoのように直接銀行口座から引き落としをしてもらえるようになると助かるのになぁ。

私は結構こういうインデックス投資に興味を持っているので銀行口座から証券口座への振替を忘れることはないのですが、毎回確認するのは面倒だなと感じるからです。

まとめ

iDeCoやつみたてNISAのお陰で投資信託がどんどんブラッシュアップされて投資信託の手数料が安くなるなどインデックス投資を実践するにあたっての環境の進化が目まぐるしいです。

今後、一般の方々にとっても、もっと放ったらかし世界投資が短なものになるようなシステム改革が今後も行われることに期待します。

ストロングゼロはコワい前のページ

確定申告をするならマイナンバーカードは持っておくべき次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    高配当ETFへの投資がオススメな理由

    私は配当金が出来るだけ多く得られる投資先を選定してそれらを好んで投資…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    なぜ株式に投資するのか?

    証券口座を開き投資を始めようとされている方が、「証券口座開い…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    セミリタイアするために貯金はいくら必要?

    本当に仕事を辞めたいの?セミリタイアという言葉を最近耳にする…

  4. 資産形成:ETF・投資信託

    株への投資手段

    株式投資というと個別株に投資するイメージが強いかもしれません。…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    SBI証券のiDeCoが開設されたという通知が届きました。

    はじめに私は特定口座をネット証券ではなく給与振込口座である三井住友…

  6. 資産形成:ETF・投資信託

    そのETFいつ売却する?

    口座開設から購入までお手伝いした人がおられます。コロナショッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 一日一絵

    一日一絵 111
  2. 一日一絵

    一日一絵 53
  3. ライフハック

    どんなときもWiFi解約後のネット環境や利用するガジェットについて考える
  4. 一日一絵

    一日一絵 103
  5. 一日一絵

    一日一絵 127
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights