資産形成:ETF・投資信託

iDeCoの初引き落としでした

はじめに

iDeCoの初引き落としがありました。

さっそくSBI証券の口座から引き落とされているだろうと思って証券口座を確認したのですが引き落としがされていない…。

「今月が初引き落としの日のはずだったのに間違いだったかな。」と思い一応、銀行の口座の確認も行いました。

iDeCoの引き落としは銀行口座から直接引き落とし

すると下記のようにアプリで銀行口座を確認してみると

コクミンネンキンレンゴウカイ

と記されています。

私は特定口座と同じく証券口座からiDeCoの投資信託の費用が引き落とされると思っていたのですが実際は銀行口座からだったのですね。

特定口座もiDeCoのように直接銀行口座から引き落としをしてもらえるようになると助かるのになぁ。

私は結構こういうインデックス投資に興味を持っているので銀行口座から証券口座への振替を忘れることはないのですが、毎回確認するのは面倒だなと感じるからです。

まとめ

iDeCoやつみたてNISAのお陰で投資信託がどんどんブラッシュアップされて投資信託の手数料が安くなるなどインデックス投資を実践するにあたっての環境の進化が目まぐるしいです。

今後、一般の方々にとっても、もっと放ったらかし世界投資が短なものになるようなシステム改革が今後も行われることに期待します。

ストロングゼロはコワい前のページ

確定申告をするならマイナンバーカードは持っておくべき次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    ウォーレンバフェットが12兆円も温存しているワケ

    日本もアメリカも株価が高値をつけているここ最近は日本やアメリ…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    インデックスファンドはいつ売ればいいの?

    質問内容今回もご質問いただいた内容をシェアさせていただきます…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    金融危機の10年説とポートフォリオを見直すことの重要性

    はじめに最近は少し不気味に感じるほど世界的に株価が好調です。今日のF…

  4. 資産形成:ETF・投資信託

    サラリーマンなら投資信託での資産運用がオススメです

    はじめに私は独身時代を含めると株式や投資信託を用いた投資を15年以…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    恐怖指数75.5??

    朝起きて恐怖指数(VIX)をiPhone アプリでチェックすると…

  6. 資産形成:ETF・投資信託

    SBI証券で特定口座を開いた話

    はじめに正確にはSBI証券になる前の旧SBIイー・トレード証券で口…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. すーさんの記事

    理学療法士の妻として思うこと
  2. 一日一絵

    一日一絵 342
  3. ライフハック

    妻へのプレゼントにMacBook AirかiPadで悩んだはなし
  4. WordPress

    ベーラー角
  5. 一日一絵

    一日一絵 315
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights