資産形成:ETF・投資信託

2兆ドルの経済対策

コロナウイルスの影響でニューヨークやカリフォルニアがロックダウンされようとしています。

そんななかトランプ政権は2兆ドルの経済対策を打とうとしています。

リーマンショックのときで7000億ドルですからその額や3倍です。

このままでは失業率が10%弱に及ぶという試算あるようです。

大人は日本円にして13万円、子どもには500ドル給付を検討しているとのことですが日本が検討している給付額とは規模が違い過ぎますね。

ところで2兆ドルは日本円にしてナンボかというと今のレートでいうとなんと

221兆円

になります。

あまりに金額が莫大過ぎて想像できません。

しかしこれだけの金額を投入したとて経済が回復するかは未知数でしょう。

これだけ大きなお金を投じなくては世界恐慌は免れない段階にまできているということが伺えますね。

私の投資姿勢としては今後も変わりません。

今持っているポジションは売らずに持ち続け大きな買いは入れず相場に振り回さわれないように心がけながら付き合っていきます。

一日一絵 129前のページ

一日一絵 131次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    原油暴落はハイイールド債の暴落に繋がる可能性がある

    原油価格(WTI)は1バレル33ドルと引き続きびっくりするような低い…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    SPYD配当金 2020.3.31

    2020.3.31に支払いのあったSPYDの配当金の明細を公開します…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    SBI証券で特定口座を開いた話

    はじめに正確にはSBI証券になる前の旧SBIイー・トレード証券で口…

  4. 資産形成:ETF・投資信託

    株価に振り回されない

    昨日の東証は26年ぶりの上昇をみせたようです。先月末から株価…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    フラット35の審査が緩いのをいいことに不正利用し破産する人続出

    フラット35とは35年間金利一定で組める住宅ローンのことです。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    SPYDを5000ドル買付
  2. ライフハック

    楽天アンリミット
  3. 一日一絵

    一日一絵 71
  4. すーさんの記事

    キッチンペーパーホルダー
  5. 一日一絵

    一日一絵 117
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights