資産形成:ETF・投資信託

2兆ドルの経済対策

コロナウイルスの影響でニューヨークやカリフォルニアがロックダウンされようとしています。

そんななかトランプ政権は2兆ドルの経済対策を打とうとしています。

リーマンショックのときで7000億ドルですからその額や3倍です。

このままでは失業率が10%弱に及ぶという試算あるようです。

大人は日本円にして13万円、子どもには500ドル給付を検討しているとのことですが日本が検討している給付額とは規模が違い過ぎますね。

ところで2兆ドルは日本円にしてナンボかというと今のレートでいうとなんと

221兆円

になります。

あまりに金額が莫大過ぎて想像できません。

しかしこれだけの金額を投入したとて経済が回復するかは未知数でしょう。

これだけ大きなお金を投じなくては世界恐慌は免れない段階にまできているということが伺えますね。

私の投資姿勢としては今後も変わりません。

今持っているポジションは売らずに持ち続け大きな買いは入れず相場に振り回さわれないように心がけながら付き合っていきます。

一日一絵 129前のページ

一日一絵 131次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    大暴落でこそ買い増し!

    ここ最近米国株は下落しています。FRBが金融緩和の引き締めを…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    投資方針2020

    2020年からの投資方針年末年始に色々と考えて投資方針を少し…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    ドル円の動きが大きい中で考えること

    2月の末から株価の乱高下が激しいですね。そしてドル円の動きも…

  4. 資産形成:ETF・投資信託

    資産運用の方法はリスク資産と安全資産の割合で管理すればうまく行く

    はじめに資産運用を始めてそんなに時間が経っていない方って色々不安でい…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    iDeCoの初引き落としでした

    はじめにiDeCoの初引き落としがありました。さっそくSB…

  6. 資産形成:ETF・投資信託

    金融危機の10年説とポートフォリオを見直すことの重要性

    はじめに最近は少し不気味に感じるほど世界的に株価が好調です。今日のF…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ライフハック

    師匠の話
  2. 資産形成:ETF・投資信託

    iDeCoで選びたい運用商品
  3. 一日一絵

    一日一絵 341
  4. 資産形成:ETF・投資信託

    グローバル成長を捉える:eMAXIS SlimとVTによる賢明なインデックス投資…
  5. 一日一絵

    一日一絵 188
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights