資産形成:ETF・投資信託

2兆ドルの経済対策

コロナウイルスの影響でニューヨークやカリフォルニアがロックダウンされようとしています。

そんななかトランプ政権は2兆ドルの経済対策を打とうとしています。

リーマンショックのときで7000億ドルですからその額や3倍です。

このままでは失業率が10%弱に及ぶという試算あるようです。

大人は日本円にして13万円、子どもには500ドル給付を検討しているとのことですが日本が検討している給付額とは規模が違い過ぎますね。

ところで2兆ドルは日本円にしてナンボかというと今のレートでいうとなんと

221兆円

になります。

あまりに金額が莫大過ぎて想像できません。

しかしこれだけの金額を投入したとて経済が回復するかは未知数でしょう。

これだけ大きなお金を投じなくては世界恐慌は免れない段階にまできているということが伺えますね。

私の投資姿勢としては今後も変わりません。

今持っているポジションは売らずに持ち続け大きな買いは入れず相場に振り回さわれないように心がけながら付き合っていきます。

一日一絵 129前のページ

一日一絵 131次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    リスク資産と無リスク資産の配分は世界経済の情勢に合わせて変えるべき?

    質問今日はインデックス投資についてご質問をいただきましたので…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    HDVという高配当ETF

    ETFは日本語では上場投資信託といいます。投資信託と上場投資…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    SRET配当金 2020.6.15

    今月もSRETから配当金をいただいたのでSBI証券からメールで送られ…

  4. 資産形成:ETF・投資信託

    セミリタイアするために貯金はいくら必要?

    本当に仕事を辞めたいの?セミリタイアという言葉を最近耳にする…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    投資の手法で迷った経験を話します

    インデックスファンドに行き着くまで確か今から10年ほど前でし…

  6. 資産形成:ETF・投資信託

    サーキットブレーカー発動!

    サーキットブレーカーとは株が売られすぎたときに売買を休止させる機能の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. オススメ本

    幸せになる方法は怒らないこと『怒らないこと―役立つ初期仏教法話』を読んで紹介しま…
  2. ライフハック

    テレビは百害あって一利なし
  3. リハビリ・健康

    患者さんファースト
  4. 一日一絵

    一日一絵 349
  5. 一日一絵

    一日一絵 306
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights