【はじめに】
いつも理学療法士たかちゃんと妻すーさんのブログにお越しいただきありがとうございます。妻のすーさんです。
先日、楽しみにしていた「ムーミン展」に行ってきました。
埼玉のムーミンバレーパーク・フィンランドのムーミン旅行にも一緒に行った同じくムーミン好きな妹と行きました。
【ムーミン展とは】
日本フィンランド外交関係樹立100周年記念とムーミン75周年の記念に開催されているものです。
2019年4月9日 東京 森アーツセンターギャラリーをスタートに日本全国を巡回しています。
貴重な作品がフィンランドのタンペレにある「ムーミン美術館」から日本にやってきています。
私がフィンランドに行ったのは2020年の2月です。(コロナが流行してきていましたが、まだ関空からフィンエアーが飛んでいました。)
その時に行ったムーミン美術館に展示されていたものでも大満足だったのに、他にも貴重な作品が来日していたとは…
「これまでにないムーミン原画展」
テーマの通り面白い原画展でした。
ちなみに大阪が終わると
2020年9月12日-11月3日
札幌 札幌芸術の森美術館
2020年11月14日-2021年1月11日
熊本 熊本現代美術館
2021年1月23日-3月14日
静岡 静岡県立美術館
を巡回される予定です。
【コロナ対策】
大阪の前に開催予定だった2020年4月11日-5月31日の岩手県でのムーミン展は中止となりました。
中止はとても残念です(o_o)
コロナの影響で開催されるのか不安でしたが、無事に予定通りの開催となり本当に良かったです。関係者の方々のご尽力の賜物と深く感謝いたします。
開催場所はあべのハルカス16階 あべのハルカス美術館です。
コロナ対策としてマスクの着用とアルコール消毒液の設置やサーモグラフィーによる体温検査が行われていました。
可愛いです。
館内入口にコロナ対策のチラシが置いてあったり、係員の方がいてましたが、みんなやはりゆっくりじっくり作品を見たいので「密」は発生していましたね…(>_<)
混雑を避けるため平日の早めの時間にいったのですが、ムーミン展の入り口付近の展示から人の動きが滞っていたためそこは泣く泣く飛ばして中の空いているところから観覧しました。
密、怖いですもんね。
【貴重な作品】
最初のほうの挿絵の原画はゆっくりと観覧できませんでしたが、作品が多く、展示方法や内容は大満足でした。
見比べができる展示方法が楽しかったです。
ムーミンの誕生前の姿?「ガルム」にちょこんと描かれている鼻の大きな生き物(ほぼムーミン)が可愛すぎて。
プールの梯子に手をかけて登っている子に一番キュンときました。
有名なファブリックも迫力がありました。
トーベがタバコを片手にムーミンを描いている映像には感動しました。 ずーっと見ていられます。
館内は撮影禁止です。最後の方には撮影できるスポットがありました。
空いていたので無事に撮影できました。
降りようとエレベーターへと向かうところでフォトスポットを発見!
入る前には気付きませんでした。人がいてなかったので撮影できました。
【お土産】
展覧会の楽しみのもうひとつ、お土産がありますね!!
たくさん購入しました。
ミニマリストのたかちゃんにはまた色々言われますが…( ̄▽ ̄)
だって好きだから仕方ありません。
ガチャガチャもありました。 ご親切に両替機まで!
当たりのミニプレートがでました。豆皿Cです。
どれも可愛いですが、カラーなのは豆皿Dと豆皿Cだけです。ラッキー!!
家で撮影したものです。
いくつかご紹介します。
ムーミン展限定エコバックです。紺色と赤色にしました。1枚770円(税別)です。
他には、生成り・オレンジ・水色・ブラックがありました。妹が購入したオレンジも可愛かったです。お土産袋が有料で、特にムーミン柄とかではなかったので早速エコバックを使いました。
こちらはムーミン展限定フェイスタオルです。1540円(税別)でした。
裏地はなかなか見ないえんじ色。おしゃれです。
ロールステッカーです。分かれているタイプ、初めて購入してみました。お値段は660円(税別)。
アクリルオブジェ。1320円( 税別)です。色々種類がありましたが全員描かれているものにしました。可愛い。
あとは
- スナフキンのTシャツ
- スクエアプレート
- かりんとう
- フキン
- チケットクリアブック などを購入しました。
満足です。(°▽°)
他にもジャムやクッキー、クリアファイルやぬいぐるみなど限定のものがたくさんありました。
お土産売り場は入場チケットがなくても入ることが出来ました!
…誘惑です。笑
【カフェ】
あべのハルカスのカフェでムーミン展とのコラボがあったのでお土産を購入した後に寄りました。
カフェ チャオプレッソ あべのハルカス店 (CAFFE CIAO PRESSO)です。
ケーキセットでカプチーノをたのむと、ラテアートをしてくれます。
窓際の席でいただきました。 私はチーズケーキのセット、朝ごはんを食べていなかった妹はサンドイッチを注文していました。
景色、最高でした。あべのハルカス17階です。
ムーミン展で購入したオブジェとガチャガチャでゲットしたミニプレートと共に。チーズケーキも美味しかったです。
【最後に】
行きの電車は少し混みましたが、帰りは早めに帰宅しラッシュは避けることができました。
コロナを気にしながらのお出かけとなりましたが、大好きなムーミンには本当に癒されました。
大阪でのムーミン展は8月30日まで。
もう一回、次は友人と行こうかと計画中です…(*⁰▿⁰*)
最後までご覧いただきありがとうございました。
アルコール消毒、真似しました。
→ 一日一絵 237
【追記2020/07/30】
友人ともう一度行こうと思っていましが、コロナ第二波が…( ̄^ ̄)
でもどうしても図録が欲しかったので一人で行ってきました!
お土産売り場だけ行こうと思ったのですが(お土産売り場は入場券がなくても入れます)せっかくなのでムーミン展…2回目楽しんできました!
何回観ても、いい…(°▽°)トーベヤンソンがムーミンをスラスラ描く映像。耳からムーミンを描き始めていました。
先日よりも気持ちゆっくりと観ることが出来たかな。一人美術館もなかなかありですね。
無事に図録、ゲットしました!
2200円 (税別)です。
家に帰ってしっかりみてみると、表紙を開いて右側、真ん中より下くらいにピンク色の蛍光ペンの跡が…( ; ; )
この図録、購入の仕方はレジで申告して袋に入った状態でのお会計なので、自分でパラパラとチェックはできないのです。
ムーミン展で写真を撮ったときに表紙めくればよかった…
ま、これも何かの縁ですね。
入場券を貼っておきます。
厚みもあり見応え十分です。大好きな絵もいつでもみることができるし、購入してよかった。(1回目で購入しとくべき)
ムーミンは75周年のイベントで限定のエコバックがあるのですが、天王寺ミオのムーミンスタンドでも発売していました!上の方にありました。
最初気づかずに見落とすところでした。レジカウンターにも書いてありました。
MOOMIN75エコバック!!
前回ムーミン展にきたときもムーミンスタンドには寄ったのですが、その時はなかったので今回出会えてよかったです!
1商品購入につき1枚500円でこのエコバックも購入が可能です。
マリメッコみたい(°▽°)!文字だけだけどオシャレ〜。
ネイビーはムーミン カフェ限定カラーだそうです。
このエコバック、ムーミンショップでの発売は2ヶ月に1回色違いで販売されています。ピンクとか緑とか。集めたくなるけど、大阪のムーミンショップ…南の方に住んでいるので梅田にはよう出ませんね。
エコバックは何枚あってもいいですね〜♪
ムーミン展限定エコバックと500mlのお茶とともに。
MOOMIN75のエコバックは大きめです。
あべのハルカス美術館でムーミン展をみたあとは、天王寺ミオのムーミンスタンドへぜひ♪(°▽°)
最後の最後までご覧いただき本当にありがとうございました。
コメント