ライフハック

スマホの容量といってもROMとRAMの2種類がある

例えばiPhoneの容量は何ギガといえば、

128G

だよとか

256Gだよ

とか答えますよね。

ですがこの容量というものには2種類あるのです。

  • ROM(ストレージ):データを保存領域
  • RAM(メインメモリ):作業する机の広さ

この2種類です。

ざっくりですが

ストレージといえばデータを保存する容量のことですね。

メインメモリつまりRAMはRandom Access Memorの略になるのですが、iPhoneなどのスマホやパソコンが情報を処理するときのいわば作業する机の広さがRAMの容量になります。

当然このRAMの値が大きければ大きいほどサクサク効率できます。

Apple はiPhoneのRAMの容量を公にしていないのですが私が使用しているiPhone8は2G、昨年発売されたiPhone11シリーズは全て4Gだということがわかっています。

もうすぐ発売されるiPhone 12 ProシリーズではRAMが6Gになるんじゃないかという噂もありますが14日のApple の公式イベントが楽しみですね!

一日一絵 329前のページ

一日一絵 330次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    夫婦のスケジュールや収支をアプリで共有したら絶対上手くいく。

    はじめに夫婦の懐具合についてみなさんは把握していますか?夫…

  2. ライフハック

    どんなときもWiFi解約後のネット環境や利用するガジェットについて考える

    どんなときもWiFiの無制限プランは2020年10月31日で終わりに…

  3. ライフハック

    制限は自分の心が勝手に作るのです。

    はじめにどうしても達成したい目標があるんだけれども、 頑張って…

  4. ライフハック

    Rakuten UN-LIMITのポイント還元手順を忘ずに!

    Rakuten UN-LIMITは本当にお得です。なぜかとい…

  5. ライフハック

    テレビは百害あって一利なし

    私の家にはテレビありません。妻のすーさんと結婚するときに「テ…

  6. ライフハック

    iPhone 12 Pro MaxのAnTuTuベンチマーク

    iPhone 12 Pro Maxが届いたので早速AnTuTuベンチ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 一日一絵

    一日一絵 374
  2. 一日一絵

    一日一絵 79
  3. リハビリ・健康

    筋トレで成果を出すために
  4. 一日一絵

    一日一絵 171
  5. 一日一絵

    一日一絵 85
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights