ライフハック

新しいMacへ古い Macのデータを移す方法

Mac内に標準でインストールされているアプリを用いて簡単に新しいMacへお引っ越し!

つい先日妻へのプレゼントとしてMacBook Air2019をプレゼントしました。

これまで1台のMacBook Air2015を夫婦でアカウントを分けて共用しておりました。

今回購入したMacBook Air2019へは妻のアカウントデータのみをアプリを用いて移行しました。

MacからMacへのデータの移行方法なのですが具体的な手順がAppleの公式ページからも紹介されており私自身もこの公式ページを参考にしてデータ移行を行いました。

これからご紹介するのはMacからMacへのデータの移行方法になるのですがWindowsのパソコンからMacへのデータ移行の方法についてもApple 公式ページから紹介されていますので必要な方はご参考にしてください。

ここでご紹介する方法は移行アシスタントというMacのアプリを用いて書類やアプリそしてユーザアカウント、設定情報をすべて別のコンピュータから新しい Mac にコピーできるという便利な方法になります。

移行アシスタントアプリがないと今回購入したMacBook Air2019もゼロからアカウントの設定などすべて行わないといけなかったことになるので大変ありがたいアプリだと痛感しました。

私自身の備忘録も兼ねて手順を説明していきます。

事前準備

  • データを移したい新しいMacと古いMacをAC電源に接続する
  • 両方のMacが同じWiFi環境に接続する(*ケーブルで接続する方法もあるようですが今回はWi-Fi 環境での接続を選びましたのでこちらをご紹介します。)
  • 古い Mac のOSを最新にアップグレードしておく 

手順

新しい Mac での操作

  1. アプリケーション→ユーティリティ→移行アシスタントを開く
  2. 「続ける」をクリック
  3. 情報の転送方法を確認する画面では、Mac、Time Machine バックアップ、または起動ディスクから転送するオプションを選択
  4. 「続ける」をクリック

新しいMac での操作

  1. 移行アシスタントを開く
  2. 「続ける」をクリック
  3. 情報の転送方法を確認する画面では別の Mac に転送するオプションを選択します。
  4. 「続ける」をクリック
  1. Mac、Time Machine バックアップ、またはほかの起動ディスクを選択する画面で適切なアイコンをクリック。
  2. 「続ける」をクリック。セキュリティコードが表示される場合は下記の手順を踏みます。
  • セキュリティコードが表示される場合は、新しい Mac に表示されるコードと同じであることを確認し「続ける」をクリック

古い Mac での操作

  1. バックアップが日付と時刻別に整理されてリストに表示されます。使用するバックアップを選択します。
  2. 「続ける」をクリック

新しいMac での操作

  1. 転送する情報を選択
  2. 「続ける」をクリックすると転送が始まります。コンテンツがたくさんある場合は、転送が終わるまで時間がかかるため注意

*「転送するデータを選択する」段階で私のアカウントをチェックボックスで選択しないことで私の情報を今回購入したMacBook Air2019へ移行させずに妻の情報のみMacBook Air2019へ移行させることができました。

動画と写真データは事前に外付けハードディスクなどのストレージへ移動させる方が良い

Macを利用されてきた方はおそらくスマホもApple製のiPhone であることが多いのではないでしょうか。

iPhone の写真や動画がMacの中に大量に保存されている方も多いことでしょう。

古いMacの中に大量の動画やデータがあると移行アシスタントでのデータ移行時に相当な時間がかかります。

できれば大容量のデータについては外付けハードディスクに移しておいた方がデータ移行の時間削減に有用でしょう。

今回のデータ引っ越しに備え前もって動画を外付けハードディスクに移していたのですがそれでも大体2時間程度かかってしまいましたね。

恐らくですが写真や動画データも移行アシスタントを使ってデータを移そうと思うともちろん容量によるとは思いますが半日以上かかるかもしれません。

Macなどのガジェットが好きな人でもついつい容量いっぱいにデータを溜め込んでいる人もたくさんおられることでしょうか。

普段から動画など容量の多いデータに関しては外付けハードディスクなどのストレージへ保管するなどしておいた方が良いでしょう。

少なくとも新しいMacを購入したきっかけにデータ整理されることをお勧めします。

まとめ

今回は古いMacから新しいMacへのアプリを用いたデータ移行手順についてのお話でした。

今回のデータ引っ越しで私自身が上手くいくか心配していたところが古いMacBook Air2015を夫婦二人でアカウントをわけて使用していたのですが妻のみのアカウントを無事に引っ越しさせることができるかということでした。

これに関しても無事に成功させることができました。

この記事が少しでもデータ引っ越しの負担を軽減させてくれることを願います。

iPhoneの新作が発表!だけど冷静に考えて最新のiPhone 本当に必要?前のページ

テレビは洗脳の装置だと思う次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    リハビリ職向け転職エージェントに登録した話

    先日リハビリ職にターゲットを絞った転職エージェントに登録しました。…

  2. ライフハック

    100均で買えるオススメのエアコンフィルター

    エアコンを使う上であらかじめフィルターを装着しておくことは大事ですよ…

  3. ライフハック

    電動のアシスト自転車「STEP CRUZ e」のトラブル

    はじめに私は金属のチェーンではなくカーボンベルト駆動の電動アシスト…

  4. ライフハック

    折り畳みBluetoothキーボードは場所に縛られない!

    iPhoneだけで仕事や勉強などをこなせないかと思いそのためのアクセ…

  5. ライフハック

    楽天モバイルからお借りしたSIMをiPhoneで使用するために

    Rakuten UN-LIMITでは生活圏内で電波が掴めないところが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 一日一絵

    一日一絵 455
  2. リハビリ・健康

    筋トレで成果を出すために
  3. 一日一絵

    一日一絵 69
  4. 一日一絵

    一日一絵 354
  5. リハビリ・健康

    お酒と良い距離感をとる考え方
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights