Apple Lightning – Digital AVアダプタが使えないときの対処方法と保証

 Apple 純正のLightning Digital AVアダプタをAmazonで購入しました。

年に一回のプライムデーが昨日までだったのですがキャンペーン対象にならないかと思い待っていました。

結局対象にはなりませんでしたけどね。

Amazon

したがって普通に¥6,112-で購入しました。

それにしてもレビューの数も評価も高いですね。

職場でプレゼンするときや普段YouTubeなどをみるときにiPhoneからディスプレイに出力するのが買った目的です。

私は基本的にiCloudにプレゼン資料などのデータをあげていますので例えばプレゼンするときの端末がネット環境下にあればダウンロードできるといえばできます。

ただスライドに動画が入っているとダウンロードに時間が結構かかりますしあんまり職場のパソコンで自分のiCloudにログインしたくありません。

これまでもサードパーティ製のHDMIとライトニングケーブルで接続できるケーブルをいくつも購入して試してきたのですが結局iOSのアップデートをすると使えなくなったり接触が悪くなったり…

そんなこんなで数ヶ月から1年もすると使えなくなってしまうようでケーブルを何度も買い換えているのが実情です。

いち番困るのは例えばプレゼン当日にアダプタとiPhoneを接続したはいいものの何らかの不具合によってiPhoneの画面がディスプレイに表示されないことです。

今回購入した純正アダプタの存在は以前から知っていましたが何せ¥6,000-と決して安くはない。

ただ頻繁に買い換えるのであればもうApple 純正のケーブルを購入したいと思いとうとう購入に踏み切ったのです。

色々調べてみるとこの純正のアダプタでもiosがアップデートすると使えなくなることがあるようです。

小さな説明書が同封されているのですが何せ英語なので読めない…

同封の説明書

それはアダプタのソフトウェアバージョンを認識できていないのが原因であることが多いそうですが…。

その場合は接続してしばらく放置したりiPhoneなどの端末を再起動すると使えるようになる可能性が高いようです。

またこのアダプタは1年間の動作保証がついているそうで普段普通に使用していて接続できなくなった場合は交換保証の対象がついていたりapple supportで教えていただいたりもできるようですよ。

しかしこのアダプタのようにApple 純正のアクセサリであってもiPhoneやMacBookのようにシリアル番号がついていないんです!

じゃぁどうやって不具合が生じたときに保証を受けることができるんでしょうか?Apple supportに確認しました!

  • apple supportに交換したい旨を伝える
  • 購入したことがわかるメールやレシートなどをApple に提供する
  • Apple から届くメールにクレジットカード情報を登録する
  • Apple から新品のLightning Digital AVアダプタが届き、故障したものを返送する

以上がLightning Digital AVアダプタ不具合がおきたときに行う流れだそうです。

多分先ほどの同封されている説明書にその辺のことも書いてあるんでしょうけども日本語に訳されていないので読めない(2回目!)

そうなんですこのアダプタには実はすごーく手厚いサポートがついているんです。

そう考えると¥6,000-は高くないかも…

Lightning Digital AVアダプタを雑に扱ったりせず末長く大事にします!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP