資産形成:ETF・投資信託

ZMLP精算されている…

大きな配当金を打ち出し続けてくれていたZMLPが2020.10.16に精算されていました。

つまり上場廃止ということですね…

買付したのがコロナで大暴落した直後の今年3月でしたので購入タイミングとしてはなかなか良いタイミングでさせていただきました。

そして3月・6月・9月の3回にわたって大体500ドル弱の配当金をZMLPからいただいていましたので非常に残念です。

配当金というものは一度いただきだすと永続していただけるものだといつの間にか思ってしまうものなんですね。

ZMLPに投資をさせていただいたタイミングが良かったので投資成績としてはプラスですが教訓としては

「配当金にばかり着目するのではなく大きくなくても安定した投資先に投資することが大事」

だということを身をもって学びました。

一日一絵 347前のページ

一日一絵 348次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    リスク資産と安全資産の割合について

    はじめに世界的な株高の中、フルインベストメントを貫いてきた私も流石…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    キャッシュポジションについて

    はじめにキャッシュポジション(CP:cash position)っ…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    リスク資産と無リスク資産の配分は世界経済の情勢に合わせて変えるべき?

    質問今日はインデックス投資についてご質問をいただきましたので…

  4. 資産形成:ETF・投資信託

    SRET配当金 2020.6.15

    今月もSRETから配当金をいただいたのでSBI証券からメールで送られ…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    2兆ドルの経済対策

    コロナウイルスの影響でニューヨークやカリフォルニアがロックダウンされ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 一日一絵

    一日一絵 148
  2. 一日一絵

    一日一絵 73
  3. 一日一絵

    一日一絵 304
  4. black blue and red graph illustration

    資産形成:ETF・投資信託

    新NISAの投資枠に関する誤解について解説します
  5. 一日一絵

    一日一絵 442
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights