資産形成:ETF・投資信託

SPYD配当金 2020.6.26

SPYDから配当金が振り込まれました。

税引き後の受け取り金額は…

$408-

でした。

今回の配当金額は1株あたり

0.365715-

と6月19日に発表されていました。

この1株あたりの配当金額はブルームバーグから検索するとSBI証券よりもどこよりも早く公表されていましたね。

参照)Bloomberg

前回が0.396187でしたので計算すると

前回から比べると約7.7%の下落となります。

現在のSPYDの株価は$26.90-とまだまだコロナショック前には回復していませんね。コロナショック前と比べると-30%程度の下落です。

Bloomberg

今年1月には80社の構成銘柄だったのですが現在は無配転落した銘柄が除外されたのため現時点では64銘柄での構成となります。

今から5年以上のスパンで見るならば$40-に戻るのでしょうがすぐには回復しないかもしれません。

今日もニューヨーク株式市場のダウ平均が730ドル安をつけました。

コロナの感染が収束しないことからカリフォルニア州のサンフランシスコの経済再開が見送りになりました。

フロリダでは感染率が倍増したようです。

11月の大統領選挙もこのままだったらトランプ大統領ではなくバイデンが当選する可能性もあるかもしれません。

何せ現在の支持率ではバイデン氏の方が高いようです。

そうなると株価はさがってしまうかもしれませんね。

ただ2022年までは無制限の金融緩和を行うとFRBが宣言していますのでここ最近の米国株の下落は後からみると押し目買いの絶好の機会になるかもしれません。

あくまでもコツコツと欲張らず少しずつSPYDへの積み立てを継続していきます。

光回線と契約!前のページ

一日一絵 225次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    そのETFいつ売却する?

    口座開設から購入までお手伝いした人がおられます。コロナショッ…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    HDVへの投資始める!

    iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETFというETFがあります。…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    NISAやiDeCoが根付かないワケ

    投資のイメージはなぜ悪いのか最近ではNISAやiDeCoとい…

  4. 資産形成:ETF・投資信託

    iDeCoの初引き落としでした

    はじめにiDeCoの初引き落としがありました。さっそくSB…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    放送大学の卒業式で学んだこと

    妻の卒業式に参加私の妻すーさんが放送大学の卒業を迎えたので一…

  6. 資産形成:ETF・投資信託

    HDVという高配当ETF

    ETFは日本語では上場投資信託といいます。投資信託と上場投資…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 一日一絵

    一日一絵 29
  2. 一日一絵

    一日一絵 328
  3. ライフハック

    光回線と契約!
  4. 資産形成:ETF・投資信託

    ブラック・スワン
  5. 一日一絵

    一日一絵 204
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights