資産形成:ETF・投資信託

そのETFいつ売却する?

口座開設から購入までお手伝いした人がおられます。

コロナショックで大幅に下落していたところでETFを購入していたので最近のプチバブルの様相を呈する相場の中で保有している株価が上がっているそうです。

その方から、

「いつETFを売却すればいいのか?」

という質問をいただきました。

私は、

永久保有です

とお伝えしました。

これは短期トレードをする人かまた購入しているものが個別株かETFかはたまた投資信託かによっても変わってくるところです。

単にお金を稼ぎたいだけで労力をかけたくないとか人それぞれスタンスは異なりますよね。

ただ勤め人の場合都合がいいように時間を投資に当てれませんから短期トレードは難しいかもしれませんが…。

そうはいってもそもそも投資に絶対はありませんので何が正解か不正解かはありません。

それぞれが決めればいいことです。

ただ自分のスタンスを見極めるには投資を継続して行う必要があります。

自分に投資の才能がないことはわかっておりますので私の現時点の考えとしては、

  • 個別株ではなくETFまたは投資信託というパッケージされたものを選ぶ
  • 高配当の商品を選ぶ
  • そして配当金がいくらいただけるのかを把握した上で再投資する

これが私の投資スタンスです。

もちろん株価は2番底を狙っていくというシナリオもなくはないので今売ることにより売却益(キャピタルゲイン)をとっていくことも戦略としてはあるでしょう。

ただインカムゲインを重視する私としては、

ETFというニワトリを大切に持ち続けそのニワトリが産み続けてくれる卵、つまり配当金をありがたくいただき再投資するなり有効に活用していく。

そんなふうに考え投資を継続しております。

皆さんはどんな戦略で投資をしていきますか?

一日一絵 206前のページ

一日一絵 207次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    VWOで新興国へ投資

    リーマンショック後の10年に渡り米国が安定して強かったですね。…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    原油暴落はハイイールド債の暴落に繋がる可能性がある

    原油価格(WTI)は1バレル33ドルと引き続きびっくりするような低い…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    MLPという投資先

    MLPという言葉を初めて聞いた方も多いことでしょう。MLPと…

  4. Map showing admission rates for measles

    資産形成:ETF・投資信託

    債券ETFへの投資:2621の波乱と私の学び

    はじめに私は理学療法士としての日常を送りながら、投資の世界に…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    ZMLPの株式併合

    ZMlPの株式併合が行われるとSBI証券のサイトにログインすると表示…

  6. 資産形成:ETF・投資信託

    HDV配当金 2020.12.22

    HDV(iシェアーズ 米国高配当株 ETF)からは初めてとなる配当金…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ライフハック

    2021年の抱負
  2. すーさんの記事

    マリメッコのブックカバー
  3. 一日一絵

    一日一絵 90
  4. 一日一絵

    一日一絵 49
  5. 一日一絵

    一日一絵 240
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights