資産形成:ETF・投資信託

そのETFいつ売却する?

口座開設から購入までお手伝いした人がおられます。

コロナショックで大幅に下落していたところでETFを購入していたので最近のプチバブルの様相を呈する相場の中で保有している株価が上がっているそうです。

その方から、

「いつETFを売却すればいいのか?」

という質問をいただきました。

私は、

永久保有です

とお伝えしました。

これは短期トレードをする人かまた購入しているものが個別株かETFかはたまた投資信託かによっても変わってくるところです。

単にお金を稼ぎたいだけで労力をかけたくないとか人それぞれスタンスは異なりますよね。

ただ勤め人の場合都合がいいように時間を投資に当てれませんから短期トレードは難しいかもしれませんが…。

そうはいってもそもそも投資に絶対はありませんので何が正解か不正解かはありません。

それぞれが決めればいいことです。

ただ自分のスタンスを見極めるには投資を継続して行う必要があります。

自分に投資の才能がないことはわかっておりますので私の現時点の考えとしては、

  • 個別株ではなくETFまたは投資信託というパッケージされたものを選ぶ
  • 高配当の商品を選ぶ
  • そして配当金がいくらいただけるのかを把握した上で再投資する

これが私の投資スタンスです。

もちろん株価は2番底を狙っていくというシナリオもなくはないので今売ることにより売却益(キャピタルゲイン)をとっていくことも戦略としてはあるでしょう。

ただインカムゲインを重視する私としては、

ETFというニワトリを大切に持ち続けそのニワトリが産み続けてくれる卵、つまり配当金をありがたくいただき再投資するなり有効に活用していく。

そんなふうに考え投資を継続しております。

皆さんはどんな戦略で投資をしていきますか?

一日一絵 206前のページ

一日一絵 207次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    セミリタイアするために貯金はいくら必要?

    本当に仕事を辞めたいの?セミリタイアという言葉を最近耳にする…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    iDeCoで選びたい運用商品

    はじめに 4月から社会人になった息子さんをお持ちのお父さんか…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    HDVへの投資始める!

    iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETFというETFがあります。…

  4. 資産形成:ETF・投資信託

    NISAやiDeCoが根付かないワケ

    投資のイメージはなぜ悪いのか最近ではNISAやiDeCoとい…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    SRET配当金 2020.7.16

    毎月配当金を入れてくれるSRETから配当金が入りましたので「外国株式…

  6. 資産形成:ETF・投資信託

    SRET配当金 2020.8.17

    今月もSRETから配当金が入りましたので「外国株式等配当金等のご案内…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. リハビリ・健康

    突進歩行の対策を。パーキンソン病は転倒に絶対に注意すべき
  2. 一日一絵

    一日一絵 407
  3. 2022年(第25回)介護支援分野

    問題13:2022年
  4. person holding a cellular phone

    ライフハック

    iPhone14 ProからiPhone15 Pro MAXに買い替える価値はあ…
  5. 一日一絵

    一日一絵 277
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights