資産形成:ETF・投資信託

世界同時株安でも継続!

今朝は朝起きてブルーな気分になった人が多いと思います。

もしかすると昨夜から相場の値動きが気になりほとんど眠れなかった人もおられるかもしれません。

FRBや日銀も金融緩和政策を発表したにも関わらずNYダウの下げは史上最大の

2997ドル安

となっております…。

こんな大きな下げは聞いたコトないです。

そして恐怖指数はなんと

82.7!

世界の株価

こんな値も見たコトありません。

XIV指数なんて普段は10〜20前後を推移していることがほとんどです。

リーマンショックのときには記録したかもしれませんがそれ以来じゃないでしょうか。

恐怖指数は投資家心理を表していますので世界中の投資家心理も大荒れだということです。

けれども逆にいうと株価が大きく下げている現在は数年後振り返ってみると最大の仕込み場だったなといえるのかもしれません。

そう考えると今から少しずつ仕込んでいくのはアリかもしれませんね。

ただ今後下げても振り回されて売らない自信がある場合に限りです。

しかし尋常ではない相場です。

何せ日本だけでなく経済大国アメリカの金融緩和政策が全くきかないのですから。

コロナ騒動が落ち着くまではまだまだ暴落が続くように思います。

そしてあんまり大荒れの相場にコミットしすぎると精神的にも疲れてしまって投資をやめてしまうつまりマーケットから退場してしまうことが最大の損失であることは忘れたくありませんね。

落ちてくるナイフはつかむな

という相場の格言があるように今はあんまり相場に触れないほうがいいかもしれないですね。

含み損を抱えることよりも狼狽売りに繋がることが怖いからです。

こんな大荒れの相場でもはあくまで高配当ETFから得られるキャッシュフローを得ることが目的であることを忘れず相場に居座り続けます。

一日一絵 122前のページ

一日一絵 124次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    SRET配当金 2020.9.17

    今月もSRETから配当金が入りましたので「外国株式等配当金等のご案内…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    お金持ちってどんな状態?

    妻はすでに我が家はお金持ちだというお金持ちってどんな状態かに…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    SPYDを5000ドル買付

    ボーナスも入ったことですしSPYDの5000ドル弱の買い付け設定をい…

  4. 資産形成:ETF・投資信託

    SRET配当金 2020.6.15

    今月もSRETから配当金をいただいたのでSBI証券からメールで送られ…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    株価が暴落しても慌てなくていいんです。

    はじめに今年2月に入ってから世界的に株価が大きく下がっています。今…

  6. 資産形成:ETF・投資信託

    SBI証券で配当金を確認する手順

    SBI証券で配当金が振り込まれたのですが配当金投資初心者の私はどこを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 一日一絵

    一日一絵 368
  2. WordPress

    午前問題053 解剖学 第57回(2022年)
  3. Map showing admission rates for measles

    資産形成:ETF・投資信託

    債券ETFへの投資:2621の波乱と私の学び
  4. 一日一絵

    一日一絵 240
  5. 一日一絵

    一日一絵 204
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights