ライフハック

カタチにする

はじめに

どうでもいいことだと分かっていながらネットを使って時間をかけてダラダラと深く調べてしまうことってありませんか。

私は気がつくとよくやっています。

例えばレンタカーなどを利用したときに「いい車だなぁ」と思ったら、その車のことをトコトン調べたりしてしまいます。

しかもその車のことだけでなく同じ系統の車まで調べてしまうのです。

しかし私は車は出来るだけ持ちたくないと思っていますので、マニアックなまでに調べたところであまり意味のあることではないんですよね。

意味のないことに時間を費やしすぎているかもしれない

ネットサーフィンをして色んな情報を調べるのって楽しいですよね。

かなり中毒性がありますよね。

しかし夢中になって深く調べたところでその情報はある程度時間が経てば記憶から消えてしまうのではないでしょうか。

本当はやるべきことがあるのにそのやるべきことから一時的に逃避するためにネットから情報を仕入れようとしていることも考えられます。

せっかくだからエネルギーと時間費やして得た情報は独り占めにせずに何らかの「カタチ」にしておくと良いでしょう。

得た情報をアウトプットしよう

たくさんの情報を持っていてもアウトプットしていかなくては誰の役にも立たずもったいないですし、自分自身の考えがまとまりません。

今はこういったブログなどを駆使して簡単に記録ができる便利な時代ですので、手に入れた情報をアウトプットしながら自分がそれについてどう考えたかを記録していくとよいでしょう。

私はこのブログを自分の得た情報や考えをまとめる場として、そして読んでくださる方々のお役に立つようにこれからも有効に活用させていただきます。

田舎で住むには車を運転する能力がどうしても必須前のページ

車は所有するのではなくレンタカーがいい次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    iPhone 12 ProとiPhone Xサイズ比べてみた!

    JoshinでiPhone 12とiPhone 12 Proの実物が…

  2. ライフハック

    夫婦でブログの運営するにあたり使っているガジェットやアプリを紹介します

    当ブログの手書きの絵は全て奥さんが描いてます当ブログの記事に…

  3. ライフハック

    スマホが自宅玄関の鍵になる!

    スマホがカギになる時代我が家の玄関の鍵がついにスマートロック…

  4. ライフハック

    エックハルト・トールの教えとその哲学的解析

    エックハルト・トールの悟りの定義エックハルト・トールは、悟りを単なる…

  5. ライフハック

    iPhone 12シリーズ発表!

    ついに!やっと!カリフォルニアのシリコンバレーCupertinoのア…

  6. ライフハック

    どんなときもWiFi解約後のネット環境や利用するガジェットについて考える

    どんなときもWiFiの無制限プランは2020年10月31日で終わりに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. リハビリ・健康

    膝の痛みに効く運動を紹介するよ!
  2. リハビリ・健康

    認定理学療法士の更新
  3. 一日一絵

    一日一絵 327
  4. 一日一絵

    一日一絵 207
  5. ライフハック

    お酒やジャンクフードをやめたい人にオススメするフルーティス
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights