SRET配当金 2020.6.15

今月もSRETから配当金をいただいたのでSBI証券からメールで送られてきた「外国株式等配当金等のご案内(兼)支払通知書」をお見せしながらご紹介していきます。

税引き後の受取額は…

$229.57-

でした。

SBI証券:外国株式等配当金等のご案内(兼)支払通知書

保有株数は先月と変わらず5,282株です。

一株あたりの分配金は0.0605と先月よりもさらに7%程度の低下となります。

3月からで見ると概ね40%分配金が低下したことになります。

SBI証券

一方株価はどの程度下落したかというと株価は一時期$5-弱まで低下していましたから最高値から考えると1/3まで低下していることが分かります。

1/3というとだいたい70%弱の下落ということになります。

  • 配当金の下落率が40%
  • 株価の下落率は70%

株価が下がったことに伴い配当金も減りはしますが株価の下落率よりも少なくまだ可愛いものだと思うようにしています。

それにSRETからは毎月必ず配当金を振り込んでいただけるのですからありがたいです。

株価というものは下がらない方が精神的には安定しますがそういっても下がってくれないと買い増しできません。

現在のSRETの株価は$8.14-と結構上がってしまっているので現時点では追加購入は考えていません。

SRETはボラタリティーが相当高くかなりリスクも高いETFになりますので購入するにしても相当下がったところでしか買えないETFだと私は捉えています。

したがってしばらくは株価の戻りに出遅れ感があり今では高配当ETFの代名詞的存在となっているSPYDの購入資金に当面の間いただく配当金を当てようと考えています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP