WordPress

骨格筋が体重に占める割合

筋肉とは一言にいっても3種類あります。

  • 骨格筋
  • 心筋
  • 平滑(内臓)筋

です。

この中で自分の意思で動かすことができる随意筋であるのは骨格筋ですね。

手足を動かすことはできます。

心臓も内臓も自分の意思では動かすことができないので不随意筋と呼ばれます。

この中でも骨格筋が人間の体重の何割程度を占めるかご存知でしょうか?

答えは4〜5割です。

想像以上に多いと思われた方も多いのではないでしょうか?

私は正直この事実を初めて知ったときは驚きましたね。

人間の体の重みの約半分が骨格筋であるというのですから。

過去問でも骨格筋に関する問題が出題されています。

骨格筋で誤っているのはどれか。

1、成人では体重の40%を占める。

2、筋収縮にはカルシウムイオンが関与する。

3、姿勢保持筋は赤筋繊維が多い。

4、ミトコンドリアは白筋繊維に多い。

5、筋線維に横紋がみられる。

第37回21

正解:4

ミトコンドリアは白筋ではなく赤筋に多いです。

一日一絵 261前のページ

共有意思決定(SDM)次のページ

関連記事

  1. WordPress

    筋トレがメンタルに与える影響とは?『心を壊さない生き方』の実践法

    はじめに現代社会はストレスの連続です。仕事や人間関係、生活の…

  2. WordPress

    視覚の伝道路

    視覚の伝道路を再確認しておきましょう。視神経→視交叉→視床の…

  3. WordPress

    統合失調症

    統合失調症を疾患や既往歴に持つ患者さんには日々臨床をしているとときど…

  4. WordPress

    大脳基底核

    大脳基底核とは錐体外路系の中継点であり運動制御つまり運動を調節する役…

  5. WordPress

    肩の靭帯

    肩の靭帯に関する問題です。1〜5に該当する靭帯名を答えてくだ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 2022年(第25回)保健医療サービスの知識等

    問題42:2022年
  2. 一日一絵

    一日一絵 301
  3. 一日一絵

    一日一絵 124
  4. 一日一絵

    一日一絵 405
  5. 資産形成:ETF・投資信託

    SPYD配当金 2020.9.25
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights