MacBook Air 13インチの購入に学割が使えます!

Contents

Mac購入には学割が使える

妻の大学卒業祝いそしてお誕生日のお祝いにMacBook Air2019を購入したのですがMac購入のときに学割がきくのをあなたはご存知でしたか?

購入直前にアップルの公式ページを調べていてMacBook Airの購入時に学割が使えることを知りました。

MacBook Air2019 定価

ここからナント¥10,000-も割引をしてくれます!

私の妻は今月卒業式があるのですがそのときに学生証と卒業証書を交換することになるそうなのでギリギリセーフでした!

学生の皆さんはMac製品の購入時は必ず店舗へ学生証を持って行ってくださいね。

ナントAppleCare+ for Macも学割が使える!

AppleCare+ for Macにも学割がきくなんて知りませんでした。アップルショップのスタッフの方が親切に教えてくだったのです。

今回購入したときのMacBook AirのAppleCare+ for Macの価格が¥23800-です。

それが学生証を提示することで¥21400-になりましたので¥2400-引きでございます。

一見するとAppleCare+ for Macの割引は本体ほど大きくないように思いますが

しかしよく考えるとMacBook Airと同じ程度の割引率でだいたい1割引いていただける感じですね。

AppleCare+ for Macは入るべきか?

少し話は脱線しますがAppleCare+ for Mac不要論の方もおられますが私は入っていた方がいい思う派です。

私はMacBook Air2015を愛用しているのですがこの大切なMacBook Air2015を購入直後に落としてしまいディスプレイの角を凹ましてしまうという大失態を犯しています。

この頃のAppleCare+ for MacではなくAppleCare Protection Planという名前でした。

この頃は私のようにユーザーの過失による傷などは保証対象外でしたので修理してもらえず悔しい思いをしたのを覚えています。

この点についてApple Storeの店員の方に尋ねてみたところ過失による損傷も保証価格で治してもらえるようになっているとのことです。

私が考えるAppleCare+ for Macに加入する基準

  • 3年以上使う
  • MacBook Air or MacBook Proを購入する
  • 頻繁に持ち運びをする
  • apple supportを利用する可能性がある(電話で操作方法などについて直接質問できるサービス)

上記の条件に2つ以上当てはまるのであればAppleCare+ for Macに入っても損はしないしむしろ加入すべきだろうと考えております。

私はいつもApple supportでお世話になっています。

MacBook Air2019の実質購入価格

妻が選んだMacBook Air2019は…

  • MacBook Air2019シルバー(SSD256GB)
  • AppleCare+ for Mac

を最終的に選びました。

163,296-は決して安くはないですが私の奥さんだったらこの価格以上の価値をMacBook Air2019で生み出してくれることが分かっていますのでむしろ安い買い物ですね。

まとめ

MacBook Air2019購入にあたっての実際の購入価格と購入にあたり学割が使えたというお話でした。

購入して帰るときに今日は東京の駅の前に都内5店舗目となるApple直営店のApple Store丸の内店がオープンした日であることを教えていただきました。

Mac製品ご購入にあたりこの記事が参考になれば幸いです。

学生証をお持ちの方は学生証をお忘れなく!

MacBook Air 2019Amazonで購入

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP