ライフハック

  1. アファメーションで人生が好転し続ける

    アファメーションという言葉を耳にしたことはありますか?アファメーションについては書かれている本によっても具体的な定義は違うようですがそれらを簡単にまと…

  2. スタンディングテーブル

    座ってパソコンをしたり本を読んでいるとだんだんと腰が痛くなってくるんですが最近はこの傾向がどんどん悪化しているように感じます。椅子も替えたり工夫はして…

  3. テレビは百害あって一利なし

    私の家にはテレビありません。妻のすーさんと結婚するときに「テレビは買わない」という約束をして結婚してもらいましたね。私がなぜここまでしてテレビ…

  4. 光回線と契約!

    はじめにこれまで我が家には固定のネット回線がありませんでした。理由はネット回線を引かなくてもなんとなくいけていたからですね。私たち夫婦…

  5. 人は感情で動く生き物だから…

    私たちは仕事や家族など日々多くの人と関わりを持って生活しています。余程の引きこもりでない限り誰とも関わらずに生きていくことは難しいでしょう。私…

  1. 2022年(第25回)保健医療サービスの知識等

    問題35:2022年
  2. すーさんの記事

    佐川美術館で開催中のムーミンコミックス展に行ってきました!
  3. 一日一絵

    一日一絵 40
  4. リハビリ・健康

    小脳橋角部の腫瘍の症状とリハビリ
  5. 資産形成:ETF・投資信託

    ZMLP配当金 2020.4.1
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights