資産形成:ETF・投資信託

MLPという投資先

MLPという言葉を初めて聞いた方も多いことでしょう。

MLPとはMaster Limited Partnershipのことを言います。

リートと同じく投資家の資本金と銀行からの借入で資金を得ることによりインフラ施設に投資をするファンドになります。

大半はエネルギー産業やガスのパイプラインなどのインフラになります。

これらのインフラを用いて集荷・精製・貯蔵・輸送を行うのですがこの利用料収入でありしかも長期契約が基本です。

したがってMLPは不動産と同じく原則feeビジネスつまり利用用ビジネスになります。

またもう一点、MLPがリートと似ている点として一定の条件を満たせば法人税がかからないのです。

そのため収益の大半を投資家に還元できるため高い配当利回りを出すことができるのです。

最近のように原油価格が暴落すると同じようにMLPのETFが下げる傾向にあります。

価格が暴落したことを確認したらドルコストで少し鈴仕込むと配当利回りも結果として高く得ることができます。

キャッシュフロー重視の人に人気の投資先です。

SBI証券から購入できるMLPのETFはZMLP(Direxion Zacks MLP High Income Index Shares)です。

私も最近の原油価格暴落を受けてZMLPへドルコスト平均法にて積み立てを始めました。

しかし、

  • 株価が大きく下落し続けていること。
  • 資本を崩して配当金に上乗せしている可能性がある

こういった懸念点があるため少しずつ慎重に投資を進めていくのが良いでしょう。

ZMLPはあまりに高利回りすぎるのか原油価格が軟調だったためか常に株価は下落を続けています。

したがってあくまでもサテライト的な位置づけの投資先として用いられることが多いようですね。

一日一絵 61〜120まとめ前のページ

恐怖指数75.5??次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    ZMLP配当金 2020.4.1

    2020.4.1にZMLPの配当金支払いがありました。受け取…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    株価に振り回されない

    昨日の東証は26年ぶりの上昇をみせたようです。先月末から株価…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    グローバル成長を捉える:eMAXIS SlimとVTによる賢明なインデックス投資

    イントロダクション指数投資の魅力はそのシンプルさにあります。…

  4. 資産形成:ETF・投資信託

    そのETFいつ売却する?

    口座開設から購入までお手伝いした人がおられます。コロナショッ…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    世界の株価はアプリで簡単にわかるが見過ぎに注意

    世界株価を知るためにアプリを利用するのは良いが…世界中にはた…

  6. 資産形成:ETF・投資信託

    SRET配当金 2020.10.15

    今月もSRETから配当金をいただいていました。税引き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. リハビリ・健康

    寛骨の動きについて
  2. ライフハック

    自分を大切にしましょう
  3. 一日一絵

    一日一絵 219
  4. 一日一絵

    一日一絵 435
  5. ライフハック

    LINEで届いたURLをiPhoneのお気に入りに登録する方法
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights