WordPress

ベーラー角

Bohler角(ベーラー角)とはレントゲン画像で踵骨隆起の上端である踵骨隆起と前距骨関節面頂点と踵骨の上方頂点を結ぶ線の角のことです。

通常20-30°ですが踵骨骨折があるとこのBohler角の角度が減少します。

踵骨骨折の症例を担当するときには必ず確認しておきたいところです。

それではBohler角についての過去の出題をみていきます。

足について正しいのはどれか。

1、距腿関節の運動軸は膝軸に対して内捻5〜15°である。

2、舟状骨は外側立てアーチを構成している。

3、背屈運動により果間距離は拡大する。

4、Lisfranc関節では内外旋が生じる。

5、Bohler角は40〜50°である。

第49回P71

解答は3になります。

内果と外果の距離である果間距離は背屈時に拡大します。

距骨滑車が前方に広い形状をしているのが理由です。

一日一絵 257前のページ

一日一絵 258次のページ

関連記事

  1. WordPress

    骨壊死

    骨壊死とは感染症以外の原因で骨細胞を栄養する血流の供給が絶たれて発生…

  2. WordPress

    山崎元の遺産:個人投資家を導いた金融教育の巨匠

    はじめに山崎元さんは、日本の金融業界において、その専門知識と…

  3. WordPress

    大動脈

    下の問題はPT国家試験でもよく出題される大動脈の模式図です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 一日一絵

    一日一絵 325
  2. オススメ本

    専業主婦は勝ち組にはなれない!?『専業主婦は2億円損をする』のまとめと感想
  3. ライフハック

    お金の使い方がわかる!『お金持ちの教科書』で無理しないお金の使い方を学ぼう
  4. 一日一絵

    一日一絵 125
  5. ライフハック

    スタンディングテーブル
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights