資産形成:ETF・投資信託

SRET配当金2020.12.16

今月もSRETから配当金をいただきました。

今月の税引後の受け取り金額は…

$208.90-

です。

 

先月よりは少々下げましたね。

$200-は特段大きな額ではないかもしれませんが、毎月配当金をいただけるということは本当にありがたいです。

 

FRBは当面のあいだ金融緩和を推し進める方針ですから近いうちの相場の大きな下落はないかもしれません。

 

ただ新型コロナウイルスのワクチンの副作用が明るみになったりすると、マーケットにとっては確実にマイナス要因でしょうし、先が読めない状況であることに変わりありませんね。

 

配当金をいただくようになって思うのですが、配当金をいただく前に比べ私の考え方に余裕が出てきたように思うのです。

心穏やかでいることができるようになったと感じるのです。

 

例えば

「株価が大きく下げたときも含み損は決して確定したマイナスではない」

と割り切りやすくなったのを感じます。

(もちろん含み損が大きいのは嬉しくはないですよ!)

 

含み損を抱えていることよりも毎月キャッシュフローが入ってくる喜びや快感を覚えているので投資を続けることができるんですよね。

 

 

今年に入ってから高配当ETFに大きく投資を始めましたが配当金の偉大さを改めて感じております。

一日一絵 397前のページ

一日一絵 398次のページ

関連記事

  1. 資産形成:ETF・投資信託

    インデックスファンドでの世界投資は絶対にやるべきです。

    はじめに「どうしてそんなにインデックスファンドでの資産運用がオスス…

  2. 資産形成:ETF・投資信託

    SRET配当金 2020.10.15

    今月もSRETから配当金をいただいていました。税引き…

  3. 資産形成:ETF・投資信託

    2020年高配当ETFからの配当金総額!

    昨年はうまい具合にコロナショックの市場の大暴落に合わせて高配当ETF…

  4. 資産形成:ETF・投資信託

    SPYDを5000ドル買付

    ボーナスも入ったことですしSPYDの5000ドル弱の買い付け設定をい…

  5. 資産形成:ETF・投資信託

    eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を選ぶべき理由

    はじめに投資を始める際、どのファンドを選ぶかは非常に…

  6. 資産形成:ETF・投資信託

    セミリタイアするために貯金はいくら必要?

    本当に仕事を辞めたいの?セミリタイアという言葉を最近耳にする…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 一日一絵

    一日一絵 284
  2. リハビリ・健康

    お酒と良い距離感をとる考え方
  3. 資産形成:ETF・投資信託

    サーキットブレーカー発動!
  4. 2022年(第25回)保健医療サービスの知識等

    問題31:2022年
  5. 一日一絵

    一日一絵 423
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights